Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
T山(in室町)
T山(in室町) (
@miffy205967
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
早歌と世阿弥
中世に流行った早歌と猿楽の関係性に関する考察 …なんだけど、「北山殿行幸記」「教言卿記」「宗五大草紙」を読み解く中で、当時の大和猿楽および世阿弥がなかなか辛酸を嘗めてて胸がギューなった https://t.co/wv4DQjscAS
4
0
0
0
OA
《笠間の能》をめぐる諸問題 ――大成期における将軍周辺の能という視点から――
この紀要おもしろかった 古い能の演目っていうのは「作者の純粋な創造力だけで成立したものとみてしまいがちだが、そんなことは実際にはありえない」そうで、大体は政治なり世相なりを慮って作られたんだよ、というお話 https://t.co/SvH1s5Yazu
2
0
0
0
OA
井阿弥をめぐる二,三の問題
出典 25年前の論文で古めだけど面白かった https://t.co/S7QCO0FXnx
8
0
0
0
OA
<鶏龍田>考
鶏立田(にわとりたつた)って聞いたことない能だな…というかすんごい美味しそうな名前してるね!チキンタツタだね!って気楽に調べてたら、鶏の霊(!?)に取り憑かれる→よっしゃ調伏!ってストーリーだった ▼参考文献 https://t.co/JsXjqp4hmj
4
0
0
0
OA
新出の古面二例
RT @miffy205967: ここから論文PDFをダウンロードできます https://t.co/pluisMaJCj
1
0
0
0
OA
南北朝期・室町期の文学と諸芸能
参考文献 https://t.co/9r457ZyO00
4
0
0
0
OA
新出の古面二例
ここから論文PDFをダウンロードできます https://t.co/pluisMaJCj
19
0
0
0
OA
猿楽の説話と鬼
こちらの論文読んでたら「能は言わば特別な人にしか見えないはずの霊の姿を誰にでも見えるようにする芸能」と書かれていて思わず
17
0
0
0
OA
『三道』執筆以後の世阿弥の作風
これ読むと、原作でも映画でも
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
世阿弥の物まね論 ―舞曲舞の成立―
世阿弥の時代には本来の曲舞の文化が廃れてしまっており、世阿弥は作中に残された曲舞を猿楽的演技の中でどう舞っていくべきか判断を委ねられることとなります。 申楽談義にある地獄の曲舞についての記述からは、世阿弥が定めた新たな舞い方が伺えます。 世阿弥の物まね論 https://t.co/oSQX9xAETd
1
0
0
0
OA
葬送のにないて : 中世非人の職掌との関わりから
あとで読む https://t.co/Tc04GpSwRy
17
0
0
0
OA
『三道』執筆以後の世阿弥の作風
ダウンロードして読んでるんですけど、最初の辺りで世阿弥さんが愛おしくなってくるんですよ…天才に挟まれ神の才能すら消えていく様をもがきながら記録に残した天才。和歌を嗜むにつれ記録するという手段の活用にしたんだろうな…血がにじむほど縋り付いたんだろうなって https://t.co/r1mKPPncrs
フォロー(84ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)