松永 和紀 (@waki1711)

投稿一覧(最新100件)

コシヒカリ環1号。カドミウムをほとんど含まず、併せて無機ヒ素も低減できるすばらしい品種。これとの交配で、新しい品種が各地で続々生まれつつあるとのこと。誹謗中傷に負けず、評価されてほしい、普及につながればよいなあ、と思います。https://t.co/ApeA5GfTKC
岸本充生・阪大教授の論考。面白かった。岸本先生に、日本において、とりわけ食品分野で、ホライズン・スキャニングをどのように行ってゆくべきか、じっくり話を聞いてみたい。https://t.co/AmotkVm8ml
RT @ebi_j9: 検索したら論文出てきたので、詳しくはそちらを参照あれ。 日本食品標準成分表の改訂に伴う野菜中のビタミンC収載値の変動に対する分析法の影響 https://t.co/dhtz73VpJg
RT @Dominique_Domon: 例えば、日本語ではお米をアミロース含有率で糯と粳に分ける。しかし、ミャンマーではもっと細かく4種類の違う名前で呼ぶ(ラオスは確かもっと多かったと思う)。名前が違えば大体、用途も違う。 https://t.co/BIr2AAQk5T

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(560ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(24944ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)