あざみ。/xami (@xami49038470)

投稿一覧(最新100件)

「最大高さ55mにおよぶ盛土」 「切土量800万㎥、盛土量800万㎥、総土工量1600万㎥に及ぶ大規模土工事」 土木は全然わからないけど、埋立地造成よりは土工量は少ないが、盛土高さはそれ以上という感じ?(直接比較できるものでもないのだろうけど) https://t.co/hmVM5xk2Cz https://t.co/frMhbFTagq https://t.co/T6xBKLIwGK
やはり抗力増を狙った設計らしい 並列配置に対して交互配置だと効力が+4% 交互配置かつ間隔を調整すると+10%増になるんだとか 小型軽量な高速鉄道用空力ブレーキの開発 高見 創 https://t.co/nanI7BJvNq https://t.co/hRIIjsUQHv
@chageimgur 高層ビルとかに着いてるような、錘を能動的に動かして動揺を打ち消すやつではないでしょうか https://t.co/JyKVwxLowc https://t.co/jA1YPKEKJR https://t.co/xDWllVf19W

お気に入り一覧(最新100件)

いまの回転翼の騒音元は、(フェネストロンノーター電動分散アンチトルクなどでないばあい)メインロータ>テールロータ>>>駆動系>エンジンになる。なのでなんもかんがえず開放状態で小径ペラをドチャクソつむとヘリよりバチクソうるさくできる可能性があるとおもう https://t.co/bbTCnrkkL7
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
この時代の空燃比計は、https://t.co/TzWlGeKLcW などに示されるケンブリッジ方式が主流。 水素の熱伝導率は他の排気ガス成分よりも遥かに高いもさ。つまり「排気ガス熱伝導率が高い=水素多い=濃い」もさね。 紹介した論文にもあるとおり、薄い側(排ガスに水素が含まれない)では使えないもさ。 https://t.co/oE0jxMWEzp
@yumekom2010 このあたりですね。東電原発事故由来のCsが多いキノコもあれば、事故以前のものが多いキノコもあります。事故以前のものだけで基準値を超えているキノコもあります。 出荷制限は由来によらず総量でかかりますので、原発事故以前のものも合算です。 https://t.co/0KXll0mUYh

フォロー(705ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(46ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)