谷地蛙(bog frog) (@yachikawazu)

投稿一覧(最新100件)

@IV404404 沈水寄りはハリミズゴケ節、ユガミミズゴケ節に多い偏見を持ってますが、ハリミズゴケはがっつり水没してますよね。ボルネオにも分布しているようですよ
バンク・ホローで検索してたら論文出てきたので読んでる。ヤチヤナギとリン(P)の関係かぁ… 「洪水影響下の尾瀬ヶ原湿原生態系の窒素・リン動態」 https://t.co/2AO3OJLhMO
@GEN85413271 ちなみにgoogle scholarではこんな論文が載っています。 https://t.co/8zSBFRdIc1
RT @salamandrella: キタサンショウウオの移転事業後の約30年にわたる長期モニタリングの結果から、移転による保全が難しく、留意すべき事が非常に多いという事例報告が出た。免罪符のように安易な移転を行うのはダメだという事。 https://t.co/eS6Jbw0K…

お気に入り一覧(最新100件)

山ノ内崇志先生の論文が公開されました。 「文献および標本記録に基づく特定外来生物ボタンウキクサの外来性の再検討」 https://t.co/3UGAR0iTAH 上記リンクから全文をご覧いただけます。 今朝の福島民友新聞さまにも記事にして頂きました! https://t.co/71BkCmx6Gb
牧野先生が「#植物学雑誌」に発表したムジナモの図です。内容はリンクからPDFをダウンロードしてご覧ください。 #朝ドラらんまん #らんまん https://t.co/4hEiEom5AB https://t.co/OH7xOMjvub
キタサンショウウオの移転事業後の長期モニタリングの結果と移転の留意点。照井ほか 2022 野生生物と社会 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/hdbyWo6Sfq 開発のために1986~1990 年にかけて代替生息地に移殖した個体群についての、その後のモニタリング結果の報告です。 #論文紹介
キタサンショウウオの移転事業後の約30年にわたる長期モニタリングの結果から、移転による保全が難しく、留意すべき事が非常に多いという事例報告が出た。免罪符のように安易な移転を行うのはダメだという事。 https://t.co/eS6Jbw0Kyk #キタサンショウウオ #移転 #保全
地下水経由の栄養素およびミネラルの人為負荷がプアフェンのワラミズゴケハンモックの分布に与える影響 https://t.co/p61r90rEjr #北海道の湿地研究

フォロー(264ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(313ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)