モルモル (@yamiyyaka)

投稿一覧(最新100件)

RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…

お気に入り一覧(最新100件)

理性と感情は相互関係がある。 人間の意識は理性的な意思決定を志向するが、人間の意思決定の主役は無意識であり、無意識からのシグナルが感情となって意識に押し寄せてくる。意識は無意識を適切に解釈できず感情を非合理的とみなしてしまう。心って難しい。https://t.co/vr0kD3HQPk
これよ 2ページ読んだ https://t.co/de5kMHGVFg
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F
上記研究、PDFはこちら。 https://t.co/Vka1YAHo7E > ソーシャルメディア上の大規模情報拡散に関する俯瞰的可視化手法の提案 https://t.co/I8um7BqLo8
すごい。 戦前の心理検査、占領地の調査だったんだ。 心理士も命がけ。魚雷で半分沈没しながらジャワ島へ。 最初は言葉のいらない心理検査、それからインドネシア語版をつくる。 時代が違いすぎるわ
「まだ生まれぬ者たちとともに――黙示録的思考の時間構造」 などと題していますが、「黙示録的思考の時間構造」なんかちっとも明らかになっていません。学術論文のふりをしていますが、そもそも論文ですらありません。実にへんてこな文章ですが、面白いとは思っています。 https://t.co/CZvPOdROZI

フォロー(616ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(315ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)