Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
南西諸島の地域名称の歴史的および政治的背景
著者
水谷 知生
出版者
公益社団法人 日本地理学会
雑誌
地理学評論 = Geographical review of Japan
(
ISSN:18834388
)
巻号頁・発行日
vol.82, no.4, pp.300-322, 2009-07-01
参考文献数
90
現在,九州と台湾の間の島々を示す地域名称として「南西諸島」,「琉球諸島」,「薩南諸島」などが重層的に用いられている.本稿ではこの地域の地域名称の使用,浸透の経過を政治的な背景とともに明らかにした.「南西諸島」をはじめこの地域の島々の地域名称の多くは,明治期に海軍省水路部により付与されたが,「薩南諸島」は民間で用いられ,広く使われるようになった.地域名称は教科書類によって一般に浸透し,名称の整理には教科書検定制度が役割を果たした.奄美諸島は,江戸期には,薩摩藩の直轄領でありながら対外的には琉球領として扱われたが,明治初期の日清間での琉球領有を巡る論争の際,日本政府は「琉球諸島」を沖縄諸島以南と整理し,奄美諸島を含めないこととした.一方,第二次世界大戦後,米国は軍事上の必要性から奄美諸島以南を日本本土と切り離す意図を持ってこの地域をRyukyu Islandsとした.「琉球諸島」の名称の使用には特に政治的な意図が多く働いた.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
9.5
Altmetric.com
0
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
"南西諸島に関して帰属問題が生ずると,奄美諸島の扱いが議論となる状況は,近世の奄美諸島を「琉球」として対外的に主張してきたことが遠因""200 年以上に及ぶ偽装がその後の国際関係にもたらした影響" →"南西諸島"
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/10028265904
(1)