著者
河野 和男
出版者
日本育種学会
雑誌
育種学研究 = Breeding research (ISSN:13447629)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.9-15, 2012-03-01
被引用文献数
1

一般向け科学誌としては世界で最も影響力の大きいものの一つと思われる『Scientific American』の2010年5月号にキャッサバの報文が出ていた(Nassar and Ortiz2010)。内容は,キャッサバは8億人以上もの人々の食生活を支えている大作物であり,その更なるポテンシャルは最大級で,今後ますます社会の関心と研究の重要度が高まるべきものであるとする妥当なものであったが,記事のヘッドラインにもなっている「カロリー生産高で世界第3位の作物」という記述にはやや驚いた。同じ年の暮れには『品種改良の世界史―作物編』(鵜飼保雄,大澤良 編2010)という百科事典的な本が刊行されてここには21の作物種が論じられていたが,キャッサバが取り上げられていなかったのにはもっと驚いた。「世界史」というタイトルであり「人間社会を支えてきた代表的な作物を選んで」と書かれているので,この本の著者たちは世界の重要作物を何らかの客観性を持たせて選んだつもりであろう。仮にこれが今の日本の学識経験者の常識だとし,冒頭のキャッサバの扱いを世界の常識だとすれば両者の間に大きなギャップがある。これ自体興味深いが,世界の作物統計といったマクロデータと私自身の体験といういわばミクロのハードデータから,世界認識の違いや現在日本の内向き思考までを考えてみたい。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? 先見の明と Accountability, そして知られざる作物キャッサバの大躍進(河野 和男),2012 https://t.co/B0fTlXvyP5 一般向け科学誌としては世界で最も影響力の大きいものの一つと思われる『S…
こんな論文どうですか? 先見の明とAccountability,そして知られざる作物キャッサバの大躍進(河野 和男),2012 http://t.co/kYcbrj3gYI
こんな論文どうですか? 先見の明とAccountability,そして知られざる作物キャッサバの大躍進(河野 和男),2012 http://t.co/kYcbrj3gYI

収集済み URL リスト