著者
三隅 譲二
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.42, no.1, pp.17-31,107*, 1991-06-30

近年、都市伝説と呼ばれるタイプの流言が注目を集めている。そして、こうした都市伝説は、流言を一時的で道具的なコミュニケーション過程であると見なす、従来の流言理論の枠組からみると、様々な点において逆説的な社会現象であるといえるのである。<BR>そこで本稿では、次のような順序で都市伝説としての流言を考察する。<BR>第一に、G・W・オルポートとL・J・ポストマン、T・シブタニ等に代表される従来の集合行動論における研究が、流言をどのような社会的コミュニケーションであると暗黙裡に仮定していたのか、これを検討する。その結果、都市伝説が従来の流言理論からみると、いかに逆説的な現象であるのかを明らかにする。第二に民俗学の概念を借りながら、筆者のイメージする都市伝説を民話型・伝説型・神話型の三つに類型化し、それぞれの都市伝説の特徴やバリエーションについて解説する。第三に都市伝説の生成・伝播・変容に関わる社会的機能やコミュニケーション機能についての定性的な分析を遂行する。この作業の過程で、災害時流言等の従来型の流言を "自己手段的流言" 、都市伝説を "自己目的的流言" と行為論の観点から形式的に位置づけることによって、ダイナミックスの次元における両者のタイプの異同について議論する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (5 users, 5 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 都市伝説 : 流言としての理論的一考察(三隅 譲二),1991 https://t.co/sMNhGHd5v9 近年、都市伝説と呼ばれるタイプの流言が注目を集めている。そして、こうした都市伝説は、流言を一時的で道具的なコミュ…
●三隅譲二「都市伝説 : 流言としての理論的一考察」『社会学評論』42(1)、1991年。https://t.co/ySi55lSwfE ● 飯倉義之「口承文芸研究からの現代批評 都市伝説は陰謀する--二〇〇〇年代後半の「都市伝説」ブーム・走り書き」『口承文藝研究』31、2008年。https://t.co/xc9I5KzGjy
CiNii 論文 -  都市伝説 : 流言としての理論的一考察 https://t.co/HB2yvuLulD #CiNii

収集済み URL リスト