著者
梅屋 潔
出版者
日本文化人類学会
雑誌
民族學研究 (ISSN:00215023)
巻号頁・発行日
vol.59, no.4, pp.342-365, 1995-03

新潟県佐渡島の人々の間では,ムジナ(貉(ムジナ))ないしトンチボ(頓智坊)と呼ばれる動物がしばしば話題に上る。この動物は動物でありながら神であり,ときに人間にも変身する存在として知られている。ところが,注意深くこの概念を巡る語りをみてみると,その意味が極めて同定し難いことがわかる。われわれからみると明らかに異質な存在が,同じものであるかのように「あたりまえ」のものとして語られるのである。本稿の目的は,そのムジナについての語りの分析を通じて,従来人類学者が「象徴」という概念を用いる衝動に駆られるとき,いったいなにが起きているのか,また,語りの中でそのような概念の果たしている役割は何か,という問いに答えようとするものである。「あたりまえ」と考えられていることを相対化し,考察するために,従来の中間的話体に加えて,テキストの微視的な分析を行うことにより,われわれ,そしてかれらの中で起こっているコンテキストのくむかえや矛盾の無視などが明らかにされる。

言及状況

Twitter (3 users, 3 posts, 0 favorites)

●梅屋潔「「化かされる」という経験ーーあるいは人類学的実践についての覚書き」『慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要』 38、1993年。https://t.co/RPWIY0f5Da ●同「「象徴」概念は「合理的」に埋葬されうるか? : 新潟県佐渡郡の貉信仰から」『民族學研究』 59(4)、1995年。https://t.co/3MYAlSlxav
[paper][lib] 佐渡にはひとを騙すトンチボという妖怪のような動物がいるらしい / 梅屋潔(1995)「「象徴」概念は「合理的」に埋葬されうるか? : 新潟県佐渡郡の貉(むじな)信仰から」 http://t.co/XNHTD0kDMF
こんな論文どうですか? 「象徴」概念は「合理的」に埋葬されうるか? : 新潟県佐渡郡の貉(むじな)信仰から,1995 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001100457 新潟県佐渡島の人々の間では,ムジナ(貉(ムジナ))ないしトンチボ(頓智坊)と呼ばれる動

収集済み URL リスト