- 著者
-
下野 勝昭
- 出版者
- 日本土壌肥料學會
- 雑誌
- 日本土壌肥料学雑誌 (ISSN:00290610)
- 巻号頁・発行日
- vol.61, no.1, pp.8-15, 1990
- 被引用文献数
-
2
表層多腐地質多湿黒ボク土の土壌pHが各種畑作物の生育,収量と土壌中の各種成分に与える影響を検討した.得られた結果は以下のように要約できる. 1)トウモロコシを除く各作物は低土壌pHで初期成育が劣り,各作物の耐酸性はトウモロコシ>秋コムギ>インゲン>テンサイ>2条オオムギの順であった. 2)北海道の主要畑作物である秋コムギ,インゲン,テンサイはH_2O-pH 4.5以下で酸性障害を受け,初期成育値が劣った.H_2O-pH 4.5に対応する水溶性(土:水比=1:2.5)Al濃度は,1.9ppm,Al活動度は2.33×10^<-5 (M/l)^<1/3> で,酸性障害の主因はAl過剰害によるものと推定された. 3)酸性障害が発現しない条件下における土壌pHと各作物の収量反応は,バレイショとテンサイは,それぞれH_2O-pH 5.5〜5.7, 5.7〜6.1を頂点とする山形の曲線を示し,秋コムギはH_2O-pH 5.5〜6.3を頂点とする台形形の曲線を示し,これらの作物は炭カル施用による一定程度のH_2O-pH 上昇で収量増になった. 4)炭カル施用によるH_2O-pHの上昇で水溶性(土:水比=1:2.5) P_2O_5濃度とトルオーグP_2O/5含量は低下,減少し,作物体のリン酸吸収量も減少傾向が認められた. 5)炭カル施用による収量増の主因は,テンサイ,インゲン,春コムギでは全乾物重の増加ではなく,収穫指数の向上にあった.また,この場合,リン酸質資材を併施用すると,全乾物重も増加し,収量はさらに高まった.