著者
岡野真 一 青野 裕司 片寄 晴弘 井口 征士
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1998, no.74, pp.67-73, 1998-08-07

本研究では,物理モデルに基づいた雨音の生成を目指している.以前より,一粒の雨滴が落下した際に発する音のサンプルを利用した,雨音全体を生成するためのモデル制作に取り組んできた.今回は,一粒の雨滴の音自身,特に傘の上に落下したときの音を物理モデルによって生成することを試みている.雨滴および傘といった個々の物体のモデルは質点・バネ・ダンパ系で構築している.特に,発音課程で雨滴に見られるような過渡的な崩壊を,バネ・ダンパの切断モデルによって表現することを試みている.雨滴の挙動・振動を特徴づける要素としては,雨滴の大きさ,落下速度,表面張力,空気抵抗があり,また傘は,傘の布地部分を2次元膜モデルとして近似を行っている.最終的な音情報は単一の質点の座標の連続的なシーケンスとして抽出することにより出力している.The aim of this research is the produce of the rain sound using the thechniques of physics based modelling. We have experimentally developed the framework model that prodeces rain sounds, though it uses sampling sounds of water drops. In this paper, we try to produce the sound of single rain drop falling on an umbrella by use of its physical model. A physical object, which is modelling rain drops and an umbrella, is assemblies of masses linked to others by springs and dampers. The modelling techniques we proposed can express transitional disintegration. The disintegration is caused by the breaks of the spring-damper links. Factors that fix the motion and vibration of the rain drops are size, speed, surface tension, and air resistance. The umbrella is an approximation to a membrance model. The sound finally aquired is received as a sequence of sucessives positions of sigle mass.

言及状況

Twitter (1 users, 4 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 形状変化を想定した物体の発音モデルに関する一検討(岡野 真一ほか),1998 http://id.CiNii.jp/MTqQL
こんな論文どうですか? 形状変化を想定した物体の発音モデルに関する一検討(岡野 真一ほか),1998 http://id.CiNii.jp/MTqQL
こんな論文どうですか? 形状変化を想定した物体の発音モデルに関する一検討(岡野真一ほか),1998 http://id.CiNii.jp/MTqQL
こんな論文どうですか? 形状変化を想定した物体の発音モデルに関する一検討(岡野真一ほか),1998 http://id.CiNii.jp/MTqQL

収集済み URL リスト