著者
辻 英明 水野 隆夫
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
衛生動物 (ISSN:04247086)
巻号頁・発行日
vol.23, no.3, pp.185-194, 1973
被引用文献数
4 8

本邦中部で越冬する能力を調べるために, 27℃または20℃で飼育したチャバネ, ワモン, クロ, ヤマトの4種のゴキブリを, 冬の平均気温に類似させた5.5℃条件下で長期間冷蔵する実験を行なった。またあらかじめ15℃に保ちその後5.5℃に移すことも試みた。チャバネゴキブリとワモンゴキブリの卵鞘は20日間の冷蔵で死亡し, 40日の15℃予備飼育さえも有害であった。幼虫や成虫では15℃予備飼育は冷蔵に対する耐性を高めた。しかし最も耐性のある終令幼虫と成虫に予備飼育期間28日を与えても30日間の冷蔵で死亡し, 予備飼育100日間でも40日間の冷蔵に耐えられなかった。また20℃で増殖を阻止されているチャバネゴキブリ成虫および発育の遅延しているワモンゴキブリの終令幼虫は, 共に40日間の冷蔵によって死亡した。したがって, これらの種が本邦中部の戸外や無加温の建物の中で3カ月にわたる冬を越えることはきわめて困難と思われる。クロゴキブリでは, 一定期間の予備飼育がすべてのステージの冷蔵に対する耐性を高めた。すなわち, 予備飼育28日間でかなりの老令幼虫が90日間の冷蔵に耐え, 約半数の卵鞘が予備飼育40日間で冷蔵80日間に耐えた。しかし成虫と若令幼虫は60日以下しか耐えられなかった。同様にヤマトゴキブリでは, 予備飼育28日間ですべての令期のほとんどすべての幼虫が120日間の冷蔵に耐え, 成虫でも90日の冷蔵に耐えた。卵鞘は予備飼育40日間のあとでも冷蔵40日で死亡した。この種では老令幼虫と成虫は予備飼育なしでも90日間の冷蔵に耐えた。ゴキブリのひそむ場所の冬の最高最低温度は平均温度とそれほどかけはなれたものとは考えられないので, これらの結果はクロゴキブリとヤマトゴキブリが本邦中部の戸外および無加温の建物の中で越冬できることを示しているといえよう。ヤマトゴキブリの2令と終令にみられる特異的な発育遅延は冷蔵によって消去され, 休眠の特性を示した。クロゴキブリの2令でも20℃で休眠様の発育遅延があるが, その幼虫を直接冷蔵した場合60日間で全部死亡した。しかし予備飼育を経過させた場合については未調査である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

こんにちは。 リンク先に非常に詳しく記載されています。 ご覧なさってください。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003814743 総括しますと、クロゴキブリ・ヤマトゴキブリは地域によっては成虫での越冬も可能ということになります。 以上、参考になれば幸いです。

Twitter (15 users, 17 posts, 11 favorites)

@maisannkaka ゴキブリの卵の越冬能力はすごい。 ゴキブリ 4 種の生存と発育に対する冷温の影響 https://t.co/B5q1K4l9G1
@ore_orue 「5℃以下20日以上」のソースが見つかったよ! 人間が死ぬわ! https://t.co/5XqoHn7rOu
こんな論文どうですか? ゴキブリ 4 種の生存と発育に対する冷温の影響(辻 英明ほか),1973 http://t.co/cPcapOUevc
ゴキブリ 4 種の生存と発育に対する冷温の影響 http://t.co/VYSxxFyY 論文になってるのかw 3時間どころじゃなくて、20日間5.5度以下なのか
http://t.co/zec1J15i http://t.co/eqMlfyuB こんなん見てるとさっきの対ゴキブリRTそこまで効きそうじゃないなー
RT @ronbuntter: RT @ini_g: 読んでる[ゴキブリ4種の生存と発育に対する冷温の影響(CiNii 論文)] http://ci.nii.ac.jp/naid/110003814743
読んでる[ゴキブリ4種の生存と発育に対する冷温の影響(CiNii 論文)] http://ci.nii.ac.jp/naid/110003814743

収集済み URL リスト