著者
山村 慎 吉野 秀幸
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要. V, 教科教育 (ISSN:03893480)
巻号頁・発行日
vol.53, no.2, pp.27-43, 2005-02-21

J. L.マーセルは,音楽は感情と深い関係があると述べている。日本の教育課程における音楽科の目標が豊かな情操を養う点にあることからみても,このマーセルの考えは非常に興味深いものである。一方,マーセルはまた音楽における別の視点,つまりその社会性および道徳性についても言及している。マーセルによるこのような音楽の捉え方は, J. C.スマッツの唱えるホーリズムの考え方に相通じる面があるように思われる。なぜなら,感情とは他者および自己自身との社会的,道徳的つながりの中で育まれると言えるからである。そこで,本論文は,音楽教育が感情の教育に有益なものであることを,マーセルの論および音楽美学の考えに基づいて明らかにする。そして同時に,音楽教育が他者とのかかわりを体験する場となり得ることを,マーセルの論とホーリズムにおける「全体性」の概念を統合することによって明らかにする。

言及状況

Twitter (3 users, 3 posts, 0 favorites)

収集済み URL リスト