著者
吉田 正人 向原 伸彦 大保 英文 尾崎 喜就 本多 祐 金 賢一 溝口 和博 井上 武 深瀬 圭吾 三里 卓也 志田 力
出版者
特定非営利活動法人日本心臓血管外科学会
雑誌
日本心臓血管外科学会雑誌 (ISSN:02851474)
巻号頁・発行日
vol.35, no.2, pp.61-65, 2007-03-15
参考文献数
17
被引用文献数
1

2000年1月から2003年12月までの4年間に当院で施行した80歳以上の大動脈弁置換術(AVR)症例29例を高齢者群とし,その手術成績ならびに中期成績について検討した.使用した弁は,全例,生体弁(Carpentier-Edwards PERIMOUNT)であった.また,同時期に施行された75歳以下の生体弁によるAVR症例36例を対照群として,2群間で比較検討を行った.平均年齢は高齢者群で82.9歳,対照群で71.6歳であり,病変は高齢者群では大動脈弁狭窄(AS)症例が79%と対照群の53%に比較して有意に多く,ASの程度も高度であった.術前合併症としては,高齢者群では糖尿病と腎機能障害(Cr≧1.5)の頻度が有意に高く,緊急手術例も高齢者群24%,対照群6%と高齢者群で緊急手術の頻度が有意に高かった.術後合併症は,48時間以上の長期の人工呼吸器管理を要した症例と一時的にCHDFを必要とするような腎機能障害をきたした症例の頻度が高齢者群で有意に高かったが,病院死亡は高齢者群6.9%,対照群5.6%と差はなく,3年生存率も高齢者群89%,対照群78%と差は認めなかった.80歳以上の超高齢者に対するAVR症例では術前の重症度が高かったが,その手術成績ならびに遠隔成績は良好であり,外科的治療を積極的に考慮すべきであると考えられた.

言及状況

教えて!goo (1 users, 1 posts)

No.1です。 質問者様の質問から、頭に直に浮かんだのが生存率で、医学、それも手術後の生存率をイメージしてその範囲で回答しました。若干ですが、以下の補足をさせてください。 actuarial survivalは下記から「推定(推計)生存率」とし、actual survivalは「実測生存率」としました(actual は、actual value:実測値のように「実測」を当てることがあります)。 ...

OKWave (1 users, 1 posts)

No.1です。質問者様の質問から、頭に直に浮かんだのが生存率で、医学、それも手術後の生存率をイメージしてその範囲で回答しました。若干ですが、以下の補足をさせてください。 actuarial survivalは下記から「推定(推計)生存率」とし、actual survivalは「実測生存率」としました(actual は、actual value:実測値のように「実測」を当てることがあります)。 ...

収集済み URL リスト