著者
中里 理子
出版者
上越教育大学
雑誌
上越教育大学研究紀要 (ISSN:09158162)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.341-353, 2006

日本語のオノマトペ研究は,従来和語のオノマトペ(和語系オノマトペ)を中心に考えられてきた。漢語由来のオノマトペ(漢語系オノマトペ)は,その存在を認められながらも,擬音語・擬態語辞典でもほとんど取り上げられてこなかった。しかし,漢語系オノマトペの中でも,畳語形式のものは語によって古くから和語系オノマトペと受け取られているものもあり,和語系オノマトペと深い関わりを持っていると考えられる。「しんと」と「しんしんと」や「ぼんやり」と「茫然」の例に見るように,漢語系オノマトペは語形面でも意味の面でも和語系オノマトペに大きな影響を与えている。漢語系オノマトペに着目し,その関連で和語系オノマトペを見ることは,オノマトペの生成や音象徴性,動詞や使用文脈との結びつきの強さ,意味の変遷など,オノマトペを幅広く捉えていく際の大きな手がかりになると思われる。

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (8 users, 9 posts, 9 favorites)

>「オノマトペに見る漢語の影響--和語系オノマトペと漢語系オノマトペの関わり」『上越教育大学研究紀要』25(2) p.345 https://t.co/rhGp9Sady1 https://t.co/edrtBNEPtb
和語と漢語のオノマトペに関する研究も読んでみた。http://t.co/YnpOjQ7Naz さっと調べられるってのは凄いなあ。
和語と漢語のオノマトペに関する研究も読んでみた。http://t.co/YnpOjQ7Naz さっと調べられるってのは凄いなあ。

収集済み URL リスト