著者
黒岩 幸子
出版者
岩手県立大学
雑誌
総合政策 (ISSN:13446347)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.247-261, 2006-03-01

1855年の日魯通好条約で日露国境が画定し、南千島は日本領となった。明治期から定住者も増えて、北千島とは異なり、根室と有機的に結びついた経済圏が成立してゆく。漁業・水産業を中心とする内国植民地的な発展は、1945年のソ連軍侵攻とその後の日本人強制退去によって終焉し、ソ連/ロシアによる実効支配が現在まで続いている。日本は、1960年代から南千島を「北方領土」と呼び、「日本固有の領土」としてロシアに返還要求しているが、南千島90年間の日本時代の実態を知る人は少ない。本稿は、南千島における日本人社会の成立とその構造、ソ連侵攻と占領下の南千島、日本人強制退去のプロセスを、元島民の目から明らかにするものである。

言及状況

Twitter (3 users, 7 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? 南千島における日本人社会の興隆と消滅のプロセス : 「北方領土」の日本時代(黒岩 幸子),2006 https://t.co/5C4opaGjUZ 1855年の日魯通好条約で日露国境が画定し、南千島は日本領となった。明治期か…
こんな論文どうですか? 南千島における日本人社会の興隆と消滅のプロセス : 「北方領土」の日本時代(黒岩 幸子),2006 https://t.co/5C4opaGjUZ 1855年の日魯通好条約で日露国境が画定し、南千島は日本領となった。明治期か…
こんな論文どうですか? 南千島における日本人社会の興隆と消滅のプロセス : 「北方領土」の日本時代(黒岩 幸子),2006 https://t.co/5C4opaGjUZ
こんな論文どうですか? 南千島における日本人社会の興隆と消滅のプロセス : 「北方領土」の日本時代(黒岩 幸子),2006 https://t.co/5C4opaGjUZ
こんな論文どうですか? 南千島における日本人社会の興隆と消滅のプロセス : 「北方領土」の日本時代(黒岩 幸子),2006 https://t.co/tWnymWFV4u
南千島における日本人社会の興隆と消滅のプロセスー「北方領土」の日本時代(黒岩幸子) https://t.co/AHHttrZjyi

収集済み URL リスト