- 著者
-
鈴木 健二
- 出版者
- 一般社団法人情報処理学会
- 雑誌
- 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) (ISSN:09196072)
- 巻号頁・発行日
- vol.2007, no.16, pp.227-230, 2007-03-01
近年、インターネットが普及し、企業活動、日常生活の隅々にいたるまで、ネットワークを介した情報収集、伝達が行われている。企業においては、意思決定システム (DSS)、企業情報システム (ERP)、顧客管理システム (CRM) などが積極的に活用され、又、一般家庭では、物品の購入や趣味の世界でも、Web サーフィンをしながら情報を得ている。通信が様々な分野で利用される時、その情報は送り手の意図通りに、相手に確実に届いているのであろうか?正しいと思われる情報は、本当に活用されているのであろうか?次世代ネットワークやユビキタス社会の通信では、情報を単に送受信するだけでなく、その情報が正しく活用されているという観点から捉えなおすことが重要である。本稿では、正しい(必要な)情報を、必要な(正しい)タイミングで、相手に伝達し、相手に提示し、理解させる Right time communication が必要であることを指摘し、次いで、その内容と研究の方向性について概説する。Recently, the progress of Internet enables the user to access the network easily and retrieve valuable information and utilize it. In the business environment, DSS (Decision Support Systems), ERP (Enterprise Resource Planning) and CRM (Customer Relationship Managements) are widely used, and in the personal environment, people can access to their Web site to get necessary information. People are using communication as a means to realize their wishes, however, it is a nice time to re-consider the role of communication and the rightness of conveyed information, and timing of the information delivery to users and so on. Especially in the future of an ubiquitous networking society, the understanding of information seems much more important than just sending information. This paper suggest the necessity of the Right Time Communication, where right data is transferred to the right recipient, and presented to the right person at right time and then describes its architectural concept and future research directions.