著者
坂田 晃一
出版者
尚美学園大学
雑誌
尚美学園大学芸術情報学部紀要 (ISSN:13471023)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.145-156, 2004-03-31

我々の生活の中には音楽が溢れている。音楽はひとにどのように受けとめられているのであろうか。そこには実に多くの要因が関与しているように思われる。今回、私がかつて作曲した「NHK連続テレビ小説『おしん』」のテーマ音楽を取り上げ、聴き手がそれをどのように受けとめるのかを半構成的インタビューによって調査した。半構成的インタビューという方法をとったのは、連想の内容に一切の制限を加えない「自由連想法」による分析を行うためである。本稿では一般的な法則を引き出すのではなく、作曲上の意図が視聴者にどのように伝わっているのかに主点を置いている。聴き手がテレビドラマのテーマ音楽をタイトル・バックの映像と共に聴くことにより、ドラマの内容についてどのようなイメージを持つのか、テーマ音楽の役割がどのように機能しているのか、個々の受けとめ方の違いを調査し、分析、統合した。聴き手として、本学の学生10名(いずれも芸術情報学部音楽表現学科)を選び、個別にタイトル・バックの映像と共にテーマ音楽を聴かせ、その後インタビューを行った。

言及状況

Twitter (8 users, 8 posts, 1 favorites)

CiNii 論文 -  テレビドラマ「おしん」のテーマ音楽聴取に関する定性的研究… https://t.co/nRjVaPVsmP はじめて,ちゃんと聴いたんだけど,中東でウケそうな民族音楽風じゃんと思って
@3275Ginji 受け手と発信側両方の視点から論文も出されていますね •テレビドラマ「おしん」のテーマ音楽聴取に関する定性的研究 https://t.co/x4nedhcDqZ •日本のテレビ・ドラマにおけるテーマ音楽の考察 https://t.co/zuV8muxRwt
坂田CDに感動して検索したらこんな興味深い論文が。ご本人が「おしん」の作曲意図を明言。 「テレビドラマおしんのテーマ音楽聴取に関する定性的研究」 http://t.co/xyYWWkEs 「日本のテレビ・ドラマにおけるテーマ音楽の考察」 http://t.co/55j94zqo

収集済み URL リスト