heartwarmingclub (@heartwarming_c)

投稿一覧(最新100件)

RT @analogfan: @inudaone 調べてみました。 ・清少納言の娘の上東門院小馬命婦が「草子」を藤原範永に貸した ・「範永集」にそのときの二人の歌が残っている ・「草子」には枕草子も含まれると推定される という趣旨の論考がありました。 https://t.…
RT @otr_uhy: こういうのも見つけた。あとで読もう。https://t.co/dZrMzooJPI なんにせよ片渕監督の新作は楽しみだクラファンされることがあるのなら今度こそ参加したい……。

16 0 0 0 OA 家畜の双口吸虫

RT @oikawamaru: とある巻貝の報文を書いているところで、某F先生から文献をご教示いただいた。茅根(1979)家畜の双口吸虫.日本獣医師会雑誌( https://t.co/tD81r4SKjR)。吸虫の論文だけど、中間宿主としての巻貝の分布が結果として報告されていて…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @miyopee: @suama13 色の視覚認知系実験としてはポラロイドカメラの発明者エドウィン・ランドの実験が有名で、モノクロ写真に赤と緑のフィルタを重ねる事で繊細な色彩を錯覚させる事ができるとのことです。 人間の脳は、そこにない色を勝手に再構築して見ることが出来ます…
RT @jidan99: @rumi_rumi2813 旧日本軍の痛み止めにはモルヒネ・ヒロポン等が使われていました。 モルヒネの国産化に成功したのは小説家星新一氏の父親である星一氏です。 https://t.co/bNbztK1R6l
RT @chikurin_8th: 久しぶりに自分の小論文を読んでみたら、めっちゃ面白かったので、宣伝したくなった。 「変わるか? 戦争と暴力への視点」 https://t.co/7wPFdWAfeL 20年前、2000年9月にやった公開講座の教材です。
RT @KKaonashi4617: @katabuchi_sunao おはようございます☀️ 昭和20年本日、浜松空襲 浜松は軍施設飛行場があり、軍需工場が多い等の理由から、非常に多くの空襲・攻撃を受けました。 https://t.co/ybhwySHVjC https:/…
RT @SAKE_KAKUSHI: 呉海軍工廠造兵部爆撃後の建物目録。 被弾箇所も記載されてあって中々興味深い。 https://t.co/CkAXNcQ8gv https://t.co/Eh4srsGCd5
RT @drinami: @kougaku 関連研究発見。炭カル入れるより強度は高くなるんですね https://t.co/zuvreGMm7z
RT @ogugeo: 今朝の大阪府北部の地震は、右横ずれと逆断層型の断層変位が複合して生じたようだ。右横ずれを主体する断層の動きが大阪湾周辺の大地形の形成に寄与したという論文。 https://t.co/PadRW4YhnZ 今回の地震も数百万年の時間スケールで続いてきた現象…
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…
RT @nojiri_h: おお、やってましたか。 QT @s_kajita: @nojiri_h 着地できるロボットはパッと思い出せませんが、「猫ひねり」のできるロボットの制御は1990年代にちょっとはやりました。 https://t.co/6AndlvI7NU
@3275Ginji 受け手と発信側両方の視点から論文も出されていますね •テレビドラマ「おしん」のテーマ音楽聴取に関する定性的研究 https://t.co/x4nedhcDqZ •日本のテレビ・ドラマにおけるテーマ音楽の考察 https://t.co/zuV8muxRwt
@3275Ginji 受け手と発信側両方の視点から論文も出されていますね •テレビドラマ「おしん」のテーマ音楽聴取に関する定性的研究 https://t.co/x4nedhcDqZ •日本のテレビ・ドラマにおけるテーマ音楽の考察 https://t.co/zuV8muxRwt

お気に入り一覧(最新100件)

@inudaone 調べてみました。 ・清少納言の娘の上東門院小馬命婦が「草子」を藤原範永に貸した ・「範永集」にそのときの二人の歌が残っている ・「草子」には枕草子も含まれると推定される という趣旨の論考がありました。 https://t.co/iJIK3Dphj1 #つるばみ色のなぎ子たち
こういうのも見つけた。あとで読もう。https://t.co/dZrMzooJPI なんにせよ片渕監督の新作は楽しみだクラファンされることがあるのなら今度こそ参加したい……。

16 0 0 0 OA 家畜の双口吸虫

とある巻貝の報文を書いているところで、某F先生から文献をご教示いただいた。茅根(1979)家畜の双口吸虫.日本獣医師会雑誌( https://t.co/tD81r4SKjR)。吸虫の論文だけど、中間宿主としての巻貝の分布が結果として報告されていて、興味深い。
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
@suama13 色の視覚認知系実験としてはポラロイドカメラの発明者エドウィン・ランドの実験が有名で、モノクロ写真に赤と緑のフィルタを重ねる事で繊細な色彩を錯覚させる事ができるとのことです。 人間の脳は、そこにない色を勝手に再構築して見ることが出来ます。 https://t.co/808EdaLnPn
@rumi_rumi2813 旧日本軍の痛み止めにはモルヒネ・ヒロポン等が使われていました。 モルヒネの国産化に成功したのは小説家星新一氏の父親である星一氏です。 https://t.co/bNbztK1R6l
@katabuchi_sunao おはようございます☀️ 昭和20年本日、浜松空襲 浜松は軍施設飛行場があり、軍需工場が多い等の理由から、非常に多くの空襲・攻撃を受けました。 https://t.co/ybhwySHVjC https://t.co/vBA9fvcT1T
呉海軍工廠造兵部爆撃後の建物目録。 被弾箇所も記載されてあって中々興味深い。 https://t.co/CkAXNcQ8gv https://t.co/Eh4srsGCd5
@kougaku 関連研究発見。炭カル入れるより強度は高くなるんですね https://t.co/zuvreGMm7z
尚美学園大学の研究紀要として2018年3月に発表した「バリー・ハリス・ビバップ・メソッドの実践と応用」がWeb閲覧(DL)できるようになりました。バリー氏ならではのシンプルでロジカル、味わい深く美しいハーモニーやスケールの秘密をお伝えできればと思います。 https://t.co/aYJR2XeVez

フォロー(5003ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2233ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)