haru (@NelFreire)

投稿一覧(最新100件)

■正木響「CFAフランからECOへ?――西アフリカの共通通貨を巡る動向と展望――」 https://t.co/Qao73DMh06 ■「おしゃれで知的でリベラルな国」フランスがアフリカでやらかしている「ゲスの極み植民地経営」の恐るべき実体(立沢賢一/週刊エコノミスト) https://t.co/Icvr40gyzx
3) 重工業化と戦争による過剰 (…)この傾向は1930年代にはいると重工業中心の産業革命,同時に進行する15年戦争の戦時体制 (1931年満州事変~1941年日米戦争)に乱される https://t.co/gnbSWWCd6R https://t.co/yFZt7IDdZw
国立国会図書館 調査と情報―ISSUE BRIEF― 第1176号 No. 1176(2022. 3. 1) 有償援助(FMS)調達の概要と課題 https://t.co/nZWbB8VCBx
RT @thakaome_uzzaki: 『しかし彼が人々の注意を彼の趣味,彼の妻の公の場での装い,彼の犬への愛清に集中させることができれば,彼は悪魔的人物と同じように人々を確実に縛り,盲目にすることであろう.』 https://t.co/DeP356It7b 政治家が「素朴」…
「集団的自衛権は、しばしば集団安全保障と混同される。集団安全保障が1つの集団の内部の秩序維持に向けた制度であるのに対し、集団的自衛権は外部の敵による攻撃から自らを防衛する権利である。」 集団的自衛権の法的性質とその発- 国際法上の議論- (松葉真美) https://t.co/tJJLl5w4ek
RT @muskrat5963: 渥美一弥(2016)『多文化主義という暴力』 国家権力を背景に政策や価値観や言語を先住民に押しつけているという点で、それ以前の抹消政策や同化政策の延長線上に存在している「多文化主義という暴力」。この「暴力」を資源に変換できるか否かで新たな格差…
RT @shintoyo: 最後。CiNii 論文 -  国際関係論はいかなる意味においてアメリカの社会科学か:S・ホフマンの問い(一九七七年)再考 https://t.co/ayWdFYXqrc #CiNii
「(2020年)9 月に入ってからは、ルムンバの遺族から求められていたルムンバの遺物の返還について歯を返還するという判断が裁判所によって下されている」 「註 1961 年にルムンバの遺体を解体し酸で溶かしたベルギー人警察官が歯を 2 本ベルギーに持ち帰ったと証言していた」 https://t.co/yAHQKuh0nU
RT @KunioShin: 1937年ケンブリッジ留学中にウルフとフォースターの作品にはじめて親しんだ、という話。ちょっと物語にでもなりそうな。https://t.co/W6hQI33zAs
RT @TI111310: @TOYOTA_PR 最後まで飯塚氏がアクセルペダル踏まないで車が暴走し続けたのか この急加速に飯塚氏がパニックに陥りブレーキとアクセルを踏み間違えたのか別の話ですが その可能性は無かったのでしょうか トヨタの技術者の方の意見が伺いたいです。…
RT @SayakaBando_pf: プロコフィエフの『5つのライン』 ✔️古典的ライン ✔️現代的ライン ✔️トッカータ/モーターライン ✔️抒情的ライン ✔️スケルツォ的ライン プロコフィエフが提唱した、 自分の音楽的特徴
CiNii 論文 -  テレビドラマ「おしん」のテーマ音楽聴取に関する定性的研究… https://t.co/nRjVaPVsmP はじめて,ちゃんと聴いたんだけど,中東でウケそうな民族音楽風じゃんと思って
《書評》厳 善平著『農村から都市へ―1億3000万人の農民大移動』 https://t.co/9fxCqqzIzW
小林雅夫 「古典古代の奴隷医師 (シンポジウム 古代地中海世界における病・癒し・祈り)」 https://t.co/VZCabi5ysD https://t.co/q1ickvaBCD 全く同じではないにしても,外国人移民が頭角をあらわすには,「手に職」「技術」だよねという点で示唆的
文化的弁護は女性にとって悪か? ―多文化主義問題への一アプローチ https://t.co/cQadMTvKQD 熱い話題なわけよね(;´д`)
右派ポピュリズム政治とヨーロッパ経済 https://t.co/BKlWCeEGxu
(参考資料) 一帯一路と中東欧経済 ―モンテネグロの高速道路建設計画の事例研究 ⼟⽥陽介(三菱UFJリサーチ&コンサルティング) (ロシア・東欧研究 第48号 2019年) https://t.co/3OVlRgscut
CiNii 論文 -  フランス多民族国家における「統合」社会像の矛盾 https://t.co/ZF8oMZU4El
編集長の冒険 » 南シナ海問題は領有権という角度では解決しない https://t.co/hT0n37Ra2T 日本による南シナ海諸島・礁の領有(人文研紀要 (88), 51-80, 2017 中央大学人文科学研究所) https://t.co/kPMpZ2xaHY 南シナ海の問題も同じ
山﨑文夫「セクシュアル・ハラスメントと虚偽申告」(國士舘法學第50号 (2017. 12)) https://t.co/MALsLE6DC8
「ここに言語政策における「五族共和」 が実現したのである。五族共和が憲法に明記され国是とされたのは、周知の ように、1912年の中華民国建国においてである。 」 大清帝国の言語政策 https://t.co/nWAppqqHqh
CiNii 論文 - 中国の人口抑制政策と少数民族 : 雲南省ジノ族村落の人口変化: https://t.co/SDtfiKXXju こういう論文は既に出てたりするよね
CiNii 論文 - 現代中国の主権論 : 「一帯一路」構想の示唆するもの (主権はいま): https://t.co/Xq9vntKcPU https://t.co/Mnb01fECMC こういうの話題にすらされないのも,いいのかなあという感じではある. 「国家とは,須く,社会契約に基く近代国家であるべき」だから,以外は無視.躊躇するなあ
CiNii 論文 - 現代中国の主権論 : 「一帯一路」構想の示唆するもの (主権はいま): https://t.co/Xq9vntKcPU https://t.co/Mnb01fECMC こういうの話題にすらされないのも,いいのかなあという感じではある. 「国家とは,須く,社会契約に基く近代国家であるべき」だから,以外は無視.躊躇するなあ
ちなみに,民族学校での民族語の扱いって, (1)民族語で全ての授業を行う (2)言語の授業で,民族語を扱う の2方式があると読んだ 「中国における二言語教育と民族的アイデンティティの形成」 https://t.co/0yRboQNry5
40 代日本人の中国観を探る∼「ジャパン・アズ・ナンバーワン時代」の若者たちは、中国が苦手?∼早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程COE-CAS・RA平川 幸子 https://t.co/uYUgLQzPhx
RT @eiji_kawano: SMS を用いた世論調査における回答者の属性と回答の傾向 渡辺健太郎(大阪大学) https://t.co/DLfgkVpul0
RT @ndlbot: 深川十万坪中川迄 : 寛保延享ノ頃 https://t.co/HGN2gZAXMg https://t.co/nDRjvb0pZw
『中華民国よりの掠奪文化財総目録』に対する日本政府の主張 https://t.co/cDSXaPcxDZ
CiNii 論文 -  フランスにおける恩赦の法制史的研究(1) https://t.co/W303XAnGA9
出典) テロリズムの定義 - 国立国会図書館 https://t.co/ITkzZYANvJ
平井知子 「日本占領をジェンダー視点で問い直す - 日米合作の性政策と女性の分断 - 」(ジェンダー史学,第10号, 2014)PDF https://t.co/9Bmn8ubuvy
RT @shiteki_bungaku: 安部公房「壁あつき部屋」試論--罪責の行方 https://t.co/ssm0peXYP7
新自由主義か,非能力主義的平等主義か : 瑞蘭独仏英伊における家計データの時系列分析(<特集1>現代ヨーロッパの雇用流動化と所得保障) https://t.co/ACvnkaVzBM
RT @tomneko_p: ファーウェイの任正非CEOの来歴について、恐らく最も詳しい研究。 ・父親が国民党関係者だったので文革で紅衛兵になれず ・学生結婚した妻の父が軍の交換だったので解放軍へ ・除隊後に南海石油へ入社も妻が役員だったから ・200万元の損失を出して首にな…
「女学生の言葉遣いに対する社会的意識の変化」 https://t.co/yA9389U5mJ (川村学園女子大学研究紀要 第22巻 第2号 239頁̶253頁 2011年)
RT @dandonban: @marxindo 以前読んでいて面白いぁーって論文です、ご参考まで ➾5.学歴:70年代前半までは小中卒程度が多数派を占める。その後、より高学歴化する傾向も見られ、大卒者 も増加している(P.120) 民衆宗教としての創価学会 : 社会層と国家…
「アジア的価値観」の意味論 - 早稲田大学リポジトリ https://t.co/0YCWk8fdnD こういう論文をはじめ「アジア的価値観」という言葉は研究対象になる概念のようです.
RT @alicewonder113: 《このように多様性から生じる対立による不安定さを政治の本質と捉え,対立と闘争を民主政治に不可欠と㒅える点で,アゴニズムはロールズのように多様性を排除した安定を意図する政治とは対照的である》 http://t.co/dB0VLSWm65 (…
RT @alicewonder113: 《彼らは民主主義の持つ決定の不確実性,非最終性という姿勢のなかに,多様性を政治に反映する可能性を見出すのである。彼らにとって民主主義的な政治は闘争の場でなければならない。》 http://t.co/kVgrBcHtSD (PDF)
RT @alicewonder113: 「多様性と政治統合の基礎」《不断の対立と闘争を政治に持ち込むことで政治的共同体に不安定さをもたらし、そこに生じたアイデンティティや政治的決定のゆらぎのなかに人びとの多様性を反映していこうとする》(PDF) http://t.co/H2xr…
CiNii 論文 -  伝統的価値観の国際比較 : 日本、韓国、中国、米国における儒教的価値観 https://t.co/ruZ1dcxh9q 黄文雄の儒教文化論よりも,こういうの読みたい! 興味はあるぞ!
村山高康 『歴史上に見る日本の安全保障問題 -マルコ・ポーロが招いたコロンブスとペリー-』 https://t.co/5Xah9GseZY

5 0 0 0 OA 立憲政体略

加藤弘蔵 著『立憲政体略』(出版:江戸 上州屋総七, 慶応4[1868]) https://t.co/U44567fYve https://t.co/7q3hET166F
CiNii 論文- 水上生活者と文学(1)露伴の嫌悪、荷風の憧憬 https://t.co/3hlAu8wt8t CiNii 論文- 水上生活者と文学(2)芥川龍之介と谷崎潤一郎 https://t.co/wC1RNWRIlo
CiNii 論文- 水上生活者と文学(1)露伴の嫌悪、荷風の憧憬 https://t.co/3hlAu8wt8t CiNii 論文- 水上生活者と文学(2)芥川龍之介と谷崎潤一郎 https://t.co/wC1RNWRIlo
海外の事例で「棄民」と言って最初に思い浮かぶのは,やっぱこれだよな CiNii 論文 -  「棄民」植民地オーストラリア : イギリス流刑政策と第1船団流刑囚の分析 https://t.co/wKSD8R5eCa
RT @KazumichiH: 上白石実さんによる以下の重要な研究に詳しいです(174頁)。 「明治維新期旅券制度の基礎的研究」 https://t.co/iEYFIF2VA4
中田麻理 『花のノートルダム』における聖性と女性性 https://t.co/bmyhYQmEuK 「ノートルダムNotre-Dame という、聖母マリアを意味する慣用表現をタイトルに冠しているだけでなく、この作品には聖母子や処女懐胎を示唆する表現が頻出する。」
.@KazumichiH @kabutoyama_taro リンクが正しくなかったので再送,あいすみません. 国立国会図書館デジタルコレクション - 諸外国における大学の授業料と奨学金 https://t.co/7pfEn3AD0c
.@KazumichiH @kabutoyama_taro 国会図書館の去年の調査によると,米(879,800円)英(1,523,200円)は日本よりも高いです. https://t.co/XtdfhSHSvW
国立国会図書館 諸外国における大学の授業料と奨学金 調査と情報 (2015.7.9) https://t.co/XtdfhSHSvW OECD内で唯一,国による給付制奨学金制度がないってのがアレなんでは. https://t.co/fGtAVr8dxH
村本詔司 「ファウストにおける学問と永遠に女性的なるもの ──知恵の伝統の光にてらして──」 (モルフォロギア: ゲーテと自然科学 Vol.1998 (1998) No.20 P31-50) https://t.co/vbPljdAvDg
『卒業』が制作された1967年頃から1970年代,米東海岸で,「ワイフ・スワッピング」(妻の交換),または「キー・パーティ」と呼ばれる現象が広がっていたことが紹介されている大庭みな子『三匹の蟹』についての批評もおもしろかった. https://t.co/RFd3davHk7
矢内琴江 『青鞜における「共同」』早稲田大学大学院文学研究科紀要 26-2月-2013 (pdf) https://t.co/CgxXGg2kXL
プルーストの《嬰ヘ調》好きについて,こんな論文あるの見つけ.自分は《ロ短調》好きです. 関野さとみ(桐朋学園芸術短期大学)プルーストの「嬰へ調」の謎 : ヴァントゥイユの《ヴァイオリン・ソナタ》をめぐって https://t.co/OiTTJq7UHu
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:田中舞 2015 「ICLEAJ作文コーパスβ版における日本語母語話者と中国人・韓国人日本語学習者による『思う』の使用状況について」 『同志社大学 日本語・日本文化研究』 13: 133-147 https://t.co…
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:阿久津純恵・青木敦子・谷みゆき 2015 「日本語を母語とする大学生英語学習者の英語ライティングにみられる傾向の分析 ―学習者コーパスと記述式アンケートを用いた一考察―」 『桜美林論考. 言語文…』 https://t.…
高井万寸美: R・ヴァ-グナーの論文『音楽におけるユダヤ性』にみられる表象としての「ユダヤ」 https://t.co/5MU6XY4VJk Das Judenthum in der Musik (1869) –Wikisource https://t.co/r2VtpxEN5B
CiNii 論文 -  第二次世界大戦後のドイツ連邦共和国の難民政策と難民の統合 : バイエルン州の事例(政策動向紹介) http://t.co/gzmLly9Dk5
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ
RT @inotti_ele: @ynabe39 他の官立大学は,すべて理工系を中心としており,実学系に偏重していたのである。 いかに国家が人文科学を軽視していたかの証左でもある。では,文学というセクションが公私立に委ねられていたかといえば,決してそうではない。 http:/…
RT @hirakawah: 参考:これまで行使された14例の集団的自衛権は「民主化弾圧」「冷戦の代理戦争」「旧植民地の利権確保」「内乱への関与」のいずれかという話> http://t.co/6PA4Re22wn http://t.co/VYfTvTerAU https://…
(CiNii 論文) イギリスによる対ソ連文化外交戦略 1955-1959--ブリティッシュ・カウンシルを中心に (冷戦史の再検討) http://t.co/ClfeBiCuz3
KAKEN - 冷戦期英国文化外交における自国表象の政治性:ブリティッシュ・カウンシルを中心に(15710177) https://t.co/oLVurmwyBx (; ̄ー ̄
RT @mainichi_haiku: 沖縄の空の青さも薫風裡 (鈴木冬木) 今日は、沖縄本土復帰記念日です。昭和47年、日本に沖縄が復帰しましたが、その日を忘れずに記念するために、もうけられました。 夏めいて沖縄の風土も人も独りぽっち (作元 凡) http://t.co…
前者が80年代で,日本は1990年代以降,こうした時代効果と世代効果(波及の順番)で日本人の同性愛に対する”寛容性”を分析した論文があって,そっちのほうが実感的にも納得できるように思える(; ̄ー ̄ ➜ http://t.co/VA6f4mmPB8
KAKEN - 女性表象におけるジェンダー力学の歴史的研究―「毒婦物」の書誌学とテクスト分析―(13837012) https://t.co/Xu7ypENVLm
RT @nmasaki: 科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.…
RT @nmasaki: 科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.…
承前)白井洋子 「従軍兵士と戦争詩 : ベトナム戦争・日中戦争」 (島田法子教授 記念論文集) 日本女子大学英米文学研究 (48), 179-199, 2013-03 http://t.co/UNF80FsP2O http://t.co/epnw2s3mSs
承前)白井洋子 「従軍兵士と戦争詩 : ベトナム戦争・日中戦争」 (島田法子教授 記念論文集) 日本女子大学英米文学研究 (48), 179-199, 2013-03 http://t.co/UNF80FsP2O http://t.co/epnw2s3mSs
前RTの人➜ ジョセフ・マリー・アミオ(銭 徳明) KAKEN - 18世紀在華イエズス会士アミオの著作からみた中西思想交流(10J02734) - 2010年度研究実績報告書 http://t.co/Psavn5y5zZ
CiNii 平尾弘子 封印された過去--元日本軍兵士が語った日本人慰安婦 部落解放 (539), 84-95, 2004-09 (解放出版社) http://t.co/ccWyOHbTNq
永原 陽子 「兵士・労働者・女性の植民地間移動にかんする研究」(東京外国語大学・アジア・アフリカ言語文化研究所・教授) https://t.co/Ck1iYDZKPz ホヨヨ〜
RT @LGBTQA_Article: 【TG/東南アジア/霊媒】飯國有佳子「ビルマにおけるトランスジェンダー霊媒の増加に関する一考察」東南アジア学会会報 89号 pp.13-14 (2008-11) 東南アジア学会 http://t.co/mtAaIZhmWD
ヨミヨミ 野谷文昭 「ロペ・デ・アギーレの表象をめぐって」 れにくさ. 第3号, 2012.3.30, pp. 78-91 現代文芸論研究室 http://t.co/DmJbHhYk2c
永井 幹久 CiNii 論文 - 元首に対する名誉毀損等についての外国の立法例 (国立国会図書館調査及び立法考査局) http://t.co/9ZpP0wFHTR 誰か!(読めない)
これだね! ブラック! 近代デジタルライブラリー - 群馬社事件概要 http://t.co/RtF4Eizhyw 群馬社事件の概要 - ☆ 富岡製糸場 世界遺産化情報 ☆ http://t.co/JrBPA3frcI
チベット研究者からの反論(; ̄ー ̄ 石濱裕美子 Kyoto University Research Information Repository: <書評> 平野聰著『清帝國とチベット問題』 http://t.co/HsTb65ut3V
大沼 保昭 『フィヨドール・マルテンスの国際法における「文明国」と「非文明国」の区別とその現代的意義』 http://t.co/9FK9aWsqQG マルテンスかぁ〜
黒坂俊昭 『ポーランド音楽と西欧音楽との関係 一第16回ショパン国際ピアノ・コンクールの場合一』 相愛大学研究論集,28,73-88 (2012-03) https://t.co/3UvC90sqbd オモチロイ!
『アメリカにおける同性カップルと生殖補助医療によって生まれた子との親子関係』 (東洋大学法学部創設50周年記念号 第50巻第1・2合併号) 2007-03-10 https://t.co/unqKIKsN1n
慰安婦とキーセンを重ねる問題意識は,より網を広げればこうなるね. 吉村真子『日本と東南アジア : ジェンダーとセクシュアリティの視点から見た過去と現在』社会志林 57(4), 159-172, 2011-03-00 http://t.co/NCV6XeRCQJ
横本真千子「インドネシアの女性家事使用人 : バンドン市における仲介業者の調査によせて」(北海道大学大学院経済学研究科『經濟學研究』62-3 p.123-p.138 発行日:2013年2月21日) http://t.co/NI45QLJxzP
周菲菲 [PDF] インターネットと北海道への中国人観光者: 観光研究における質的オンライン研究の応用について http://t.co/lx13f5q7
スポーツマネジメント研究第4巻第1号 http://t.co/yRGeXx19 日本スポーツマネジメント学会第4回大会報告 松岡 宏高(早稲田大学) https://t.co/5bLHMlZw 橋本聖子氏とか山口香氏とか.
RT @hotsuma: いじめ加害と被害の両方を経験した中学生は希死念慮が特に高い 群馬県での調査 http://t.co/G5d2BEEP 加害のみの群(中学生の13%ぐらい)は精神病理が存在しないように読める 非行やサイコパス傾向が調査項目から外されているのが英米の ...
ティモシー・フィッツジェラルド「なぜ国際関係論における宗教に注目するのか?」『人文学報』第102号(2012年3月)(京都大学人文科学研究所) http://t.co/XTuvU6G1
小黒 昌文 <書評>第一次世界大戦と芸術 : 『「クラシック音楽」はいつ終わったのか 音楽史における第一次世界大戦の前後』『人文学報I第102号(2012年3月)(京都大学人文科学研究所) http://t.co/amDZCzPy
上村 淳志(一橋大学大学院社会学研究科) <書評>『癒しとイヤラシ : エロスの文化人類学』『人文学報』第102号(2012年3月)(京都大学人文科学研究所) http://t.co/BcnCPaly
繋がるかな? ”おネエと女とフリークス : 『お気に召すまま』と『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』” http://t.co/hSC66ug5
乱心!! 《弘前藩『御国日記』にみる乱心および自害 (日本医史学雑誌,1543号,2011年9月,p.343-350)》 http://t.co/VsoEdmhV
『オーラル・ヒストリーが1970年代において「女性の問題」に果たした役割 (人文学部研究論集 26号, p.101-117, 2011年7月)』 http://t.co/BOrQTEBj
≪UT Repository: おネエと女とフリークス : 『お気に召すまま』と『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』≫ http://t.co/hSC66ug5
忘年会である必然性があったの!? 本当にスゴイの?? ※Google Chrome ver.8 の PDF 表示機能速っ!! アドビアンインストールしてもいいかも〜.QT $masui これはすごい論文! http://ci.nii.ac.jp/naid/110000038112

お気に入り一覧(最新100件)

SMS を用いた世論調査における回答者の属性と回答の傾向 渡辺健太郎(大阪大学) https://t.co/DLfgkVpul0

フォロー(262ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(422ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)