著者
田村 和紀夫
出版者
尚美学園大学芸術情報学部
雑誌
尚美学園大学芸術情報学部紀要 (ISSN:13471023)
巻号頁・発行日
no.10, pp.69-87, 2006-11

1955年はロックンロール元年の年ともいわれる。ビル・ヘイリーの《ロック・アラウンド・ザ・クロック》が大ヒットし、ロックンロール旋風が吹き荒れることになったからである。ヘイリーは1951年からの一連のレコーディングで、カントリーとリズム・アンド・ブルースの融合を目指していた。《ロック・アラウンド・ザ・クロック》は1954年にリリースされたが、この時はほとんど注目を浴びることもなかった。だが翌年、映画『暴力教室』で使われ、空前のヒットとなったのである。どうしてこのようなことが起きたのだろうか。その理由は、音楽それ自体に内在するというよりは、時代にあったといえよう。50年代前半のアメリカは戦後の好景気に沸き、マッカーシズムの「赤狩り」が猛威をふるった時代だった。ハイスクールは保守的なイデオロギーに封印され、ティーンエイジャーは高度に発展した資本主義経済がもたらした消費社会に投げ込まれた。こうした軋轢のなかで、《ロック・アラウンド・ザ・クロック》は世代の徴となり、その産声となったのだった。

言及状況

Twitter (5 users, 7 posts, 1 favorites)

今日は<ロックの日>という訳で、OPACでキーワード「ロックンロール」で検索してみたら、音楽、本、論文、楽譜、DVD・・・いろいろなものがヒット!その中で、今日は我らがメディアセンター長の田村先生の論文をご紹介!CiNiiで読めます⇒http://t.co/jpgsbY2C4L
今日は<ロックの日>という訳で、OPACでキーワード「ロックンロール」で検索してみたら、音楽、本、論文、楽譜、DVD・・・いろいろなものがヒット!その中で、今日は我らがメディアセンター長の田村先生の論文をご紹介!CiNiiで読めます⇒http://t.co/jpgsbY2C4L

収集済み URL リスト