著者
加藤聡 富永 浩之
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.64, pp.63-70, 2008-07-05

大学情報系学科においても入学生の志望理由が変化し,専門分野の基礎科目に対する学習意欲が低下している.1 年生に対し,プログラミング演習への導入教育として,アルゴリズム的思考を養成する演習が必要である.本論文では,計算機を用いないアンプラグドな環境で,ゲーム感覚で行えるグループ演習の題材と方法を提案する.特に,人間の思考をコンピュータに伝えるコミュニケーション手段として,アルゴリズムを捉えることに主眼を置く.具体例として,図柄の伝達ゲーム,トランプのルールと戦略の記述,カードを使った整列算法のシミュレーションなどを扱う.これらの題材を用いた授業実践での結果を報告する.Recently, in information engineering course of university, the entrance wish reason of freshman students are changing. They not always have the interest for computer and information processing. And their learning volition for fundamental subjects of the expert field lowers. As introduction to programming exercise, it is neccesary for the first grade students to promote their ability for algorithmic thinking. Our study and practice aims to make students recognize an algorithm as a communication between computer and human. For the educational purpose, we propose several game-like theme and practical method for group exercise in without computer, namely, unplugged environmnt. We introduce several theme, an oral communication game for figure pattern, a rule and strategy description about playing card game, and a sorting simulation using cards. We discuss the teaching effectiveness and management know-how through the practical lesson.

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

[*プログラミング教育]
[*プログラミング教育]

収集済み URL リスト