著者
Furmanovsky Michael
出版者
龍谷大学
雑誌
国際文化研究 (ISSN:13431404)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.45-56, 2008

1958年、占領後の日本ではじめて盛り上がった大衆文化がいわゆる「ロカビリー・ブーム」である。アメリカで一世を風靡した新しい「ロカビリー」音楽がすぐに日本にも広がり、数多くの日本の十代たちがこの音楽に強く影響され、戦後の新しい消費文化に煽られていった。東京でおこなわれた「日劇ウェスタン・カーニバル」のコンサートに集まった騒がしい「ロカビリー族」たちは、たちまち警察や当局やPTAから、少年非行につながるとして敵視されることになった。当時の過激派学生たちは、親米派の岸政権と正面から対決していたが、この学生運動と軌を一にして盛り上がったロカビリー・ブームは短命に終わったものの、60年代初頭に大衆文化産業が大いに花開く道を切り開いたのである。

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? "ロカビリー"学生の急進主義とアメリカ大衆文化のジャパナイゼーション、1955-60(Furmanovsky Michael),2008 https://t.co/HMJyy7vMOB 1958年、占領後の日本ではじめて盛り…
[paper][free] いつか / Furmanovsky Michael(2008)「"ロカビリー"学生の急進主義とアメリカ大衆文化のジャパナイゼーション、1955-60」http://t.co/niJ78J32bW

収集済み URL リスト