著者
小原 克博
出版者
「宗教と社会」学会
雑誌
宗教と社会 (ISSN:13424726)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.3-23, 1998

<p>本論文は、フェミニズム思想およびフェミニスト神学と対話しつつ、特にジェンダーの視点から伝統的な神理解の再解釈を試みる考察である。第1章では、最近の英訳聖書において、父なる神という伝統的理解が見直されつつある状況を考慮しながら、聖書が男性中心的であるという批判を解釈学的にどのように受けとめることができるかを論じる。第2章では、フェミニスト神学によって批判されている男性中心的神理解が、「神の像」という概念を媒介にして人間論にまで拡張されていることを考察する。第3章では、聖書的伝統の中には、父なる神、唯一神論という定型的理解に収まらない多様な神理解があることを論述する。第4章では、家父長制的拘束からの解放を模索するフェミニスト神学の試みを類型的および解釈学的に検討する。第5章では、フェミニスト神学の成果が日本の文化の中で、どのように受容されるべきかを示唆する。</p>

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

ここでも。堕罪後の性差構造を堕罪以前の人間性に遡り見出す倒錯。http://t.co/zZSCU0SXTt《「神」や「神の像」は、男性的・自然搾取なイメージを具現している 。~人間も自らの身体、~女性の母体を管理・操作し、自然をほしいままに支配することができると考えるのである》
ここでも。堕罪後の性差構造を堕罪以前の人間性に遡り見出す倒錯。http://t.co/zZSCU0SXTt《「神」や「神の像」は、男性的・自然搾取なイメージを具現している 。~人間も自らの身体、~女性の母体を管理・操作し、自然をほしいままに支配することができると考えるのである》

収集済み URL リスト