著者
吉田 周平 星野 厚 浜中 雅俊
出版者
情報処理学会
雑誌
研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2010, no.19, pp.1-6, 2010-07-21

本論文ではTwitterへの単旋律データの投稿と,これらを素材として再利用することで作曲を行うことのできるシステムについて述べる.素材の再利用によって作られた曲データは再びTwitterに投稿でき,また改編可能にすることで未完成状態での投稿や,作曲の過程を共有することができる.多くの作曲システムは一人で作曲することが前提のシステムとなっており,素材データの作成,共有という概念はなく,プロの作った素材を購入して使用するのが一般的となっていた.そこで我々はTwitterのつぶやきのような気軽さで旋律を投稿でき,ユーザー同士のつながりを生かした多人数参加型の作曲システムを設計することを考えた.具体的にはデータ形式としてMML(Music Macro Language)を採用することで,テキストで音楽を表現することを可能とした.そして素材の作成からTwitterへの投稿,投稿された素材を利用した作曲とその曲のTwitterへの投稿,さらに投稿された曲の改変までを統合的に行えるシステムを実装した.This paper describes a composing system, which can post a monophonic melody to Twitter and can create a song by the placement of the posted melodies as materials to Twitter. The post of an unfinished song and sharing the compositional process by allowing modifying. Most previous composing system were for single user and there were no concept of creating and sharing materials, and generally used to purchase a materials produced by professional. So we thought to design a composing system for remote people which can post a melody as simple as tweet at Twitter and use connections between users. We implemented a system using MML (Music Macro Language) data format which enables write a music in text format. We implemented the system which record a melody, post the melody to Twitter, create a music by using posted melodies, post the music to Twitter, and modify the posted music.

言及状況

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[twitter][music][system] MMLを使ってTwitter上に多人数から投稿された旋律データを組み合わせて作曲・編曲するシステム。これも面白そう。やっぱり本文有料。

収集済み URL リスト