著者
小野 晃一 勝又 達也 菅原 泉 上原 巌 佐藤 明 Kouichi Ono Katsumata Tatsuya Sugawara Izumi UEHARA Iwao Sato Akira
出版者
東京農業大学
雑誌
東京農業大学農学集報 (ISSN:03759202)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.60-67, 2011-06

森林施業に関わる野ネズミ類の役割を明らかにする一環として,林相の異なる針葉樹人工林と広葉樹二次林を跨ぐ形で林内に生息する野ネズミ類を捕獲・放獣する方法により2006年から2009年まで個体群の変動を調査した。その結果,調査対象としたアカネズミ(Apodemus speciosus),ヒメネズミ(Apodemus argenteus)の捕獲個体数は2006年9月には延べワナ数675個で157個体,422回と最高の高密度状態を記録したが,11月から急激な減少が認められ,その後は1年以上ひと月の捕獲個体が数頭という低密度で推移したことから,野ネズミ類個体群にクラッシュが生じたものと判断した。アカネズミとヒメネズミの捕獲個体数の変動を比較すると,それぞれの生息特性を反映して急減の時期に3か月の時間的差異が見られた。しかし,全体的な変動の傾向は両種とも同様の推移を示した。針葉樹林と広葉樹林での生息状況を見ると,アカネズミでは広葉樹林の利用頻度が高く,秋季から冬季にかけて針葉樹林の依存度が増す傾向にあった。ヒメネズミでは針葉樹林のみの利用個体が多いものの,年によっては夏季に広葉樹林のみ利用する個体が増加した。また,いずれの種とも両方の林分を同時に利用している個体は少ないという傾向を得た。行動範囲に関しては,高密度下では大きく,ランダムに分布し,低密度下では小さく,限定的になる傾向が見られた。

言及状況

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

[PDF]奥多摩における針葉樹人工林と広葉樹二次林内での野ネズミ類個体群動態(小野ら2011)https://t.co/oMKxLIEPQ7 シャーマントラップを使用し…アカネズミ、ヒメネズミ以外の種…スミスネズミ、ニホンリス、ヤマネ、ヒミズ、ジネズミ、アズマモグラ ヤマネも!
[PDF]奥多摩における針葉樹人工林と広葉樹二次林内での野ネズミ類個体群動態(小野ら2011)https://t.co/oMKxLIEPQ7 シャーマントラップを使用し…アカネズミ、ヒメネズミ以外の種…スミスネズミ、ニホンリス、ヤマネ、ヒミズ、ジネズミ、アズマモグラ ヤマネも!

収集済み URL リスト