著者
小林 隆
出版者
佛教大学教育学部
雑誌
教育学部論集 = Journal of the Faculty of Education (ISSN:09163875)
巻号頁・発行日
no.24, pp.21-33, 2013-03

「知識基盤社会」では、「知識の消費者」ではなく「知識の創造者」を育てることが求められる。このような基本的視座から、本小論では子どもと切り離された現実社会を知識として転移するのではなく、現実と結びついた経験に基づいて子どもと教師・子どもと子ども・教室と地域社会などの社会的関係性の中で知識を構築している「社会科の初志をつらぬく会」実践を再評価した。そして、「知識は社会的に構成される」との構成主義の立場から、実践における集団思考と知識構築の様相を読み取った。研究の結果、集団思考において頑なに認識を変えない子、柔軟に認識を変容する子、集団思考が深まる場面でキーとなる子どもが存在することが明らかになった。そして、これらの子どもの意見を中心として、集団思考による知識の調整や再構成が行われ、概念的知識が社会的に構成されたことが明らかになった。社会科の初志をつらぬく会構成主義集団思考知識構築

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 1 favorites)

【1日1論文 9日目】 CiNii 論文  「社会科の初志をつらぬく会」実践における集団思考と知識構築 : 構成主義の視点から https://t.co/PeOYsro9ot #CiNii #論文記録 https://t.co/MvZj7JdIfp

収集済み URL リスト