著者
三塩 武徳 藤田 桂英
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告ゲーム情報学(GI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2015, no.7, pp.1-6, 2015-02-26

本論文では二人不完全情報ゲームである 「ガイスター (geister)」 に独自の交渉ルールを追加した 「NEGOgeister」 を対象とする.本ゲームでの交渉を有利に進めるためには相手と自分の駒の価値を相対的に正しく評価し自分の得になる選択をする必要がある.一方,教師データとなるガイスターの棋譜は極めて少ないため駒の価値を評価する関数を作成することが難しい.そこで本手法では UPP 的な概念を用いて,シミュレーション結果の差異によって相手の駒の価値を推定する.これは正体のわからない相手の駒がゲーム中どれだけの価値があるのかを評価する特徴の一つとなる.さらに,評価実験によりこの特徴が相手の駒の価値を正確に反映しているかを確認した.In this paper, we study the "NEGOgeister" including our own negotiation rules to the "geister" which is a bilateral incomplete information game. A player needs to evaluate the values of our and opponent's pieces relatively, and select the effective strategies. However, it is difficult to decide functions of evaluating the values of the pieces because the records of "geister" which is used for learning data are little. Therefore, our proposed method estimates the values of the opponent's pieces with differences of simulation results using the UPP concept. It is the one of important features to evaluate the values of unknown opponent's pieces. We evaluate and discuss them with the objective of evaluating the values of opponent's pieces, accurately.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

収集済み URL リスト