著者
生形 貴重
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.32, no.12, pp.p1-12, 1983-12

I discuss the basic plot of the story by studying the transmission of the sacred sword which Kiyomori was given by the god of Itsukushima and the arms - a suit of armor named Karakawa and a sword named Kogarasu - which were transmitted from one descendant to another in the direct line of the Taira family, in connection with the descriptive parts of the story. The story of the Komatsu family, which becomes apparent in this text, suggests the tranferring the rein of government from the Taira family to Yoritomo and contains the felicita- tion to the new generation represented by Yoritomo, in which I think lies the essence of this story.

言及状況

Twitter (32 users, 42 posts, 32 favorites)

『平家物語』の構想試論 : 武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして https://t.co/4jP5yoU4x4 先日は延慶本を元に物理的な小烏の行方について考察しましたが、小烏の持つ平家嫡流の証&朝家の固めとしての象徴性の観点から行方を考える論文があったのでご紹介したく…!
「 『平家物語』の構想試論 : 武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして 」https://t.co/8k0nm2Ch3q 小烏丸殿実装決定の今こそこれじゃないですかね 剣巻より先行して完成する平家重代の小烏丸による平家権威付けが源氏重代髭切による源氏権威付けに取って代わられる話
TL眺めてて思い出したので、前に読んだ論文と一言メモをふわっと流しときますね https://t.co/6zLrhC6hyw https://t.co/YcQmvKO5sl
なおなぜ三部作の続きがこの時代か、には私にはなんとなーくの推論はあったんだけど、似たようなことを考えた人の「平家物語の剣巻が何を語ろうとしているか」についての論文があったので貼っておく。この時代は草薙剣が失われる時代でもあるのね。 https://t.co/QnLx89j4Rp
もいっちょ読んだ:CiNii 論文 -  『平家物語』の構想試論 : 武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして https://t.co/6zLrhC6hyw #CiNii
剣巻の成立背景 -熱田系神話の再検討と刀剣伝書の世界- https://t.co/oLiH6osmJE 『平家物語』の構想試論 : 武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして https://t.co/KH59A0lXhU
CiNii 論文 -  『平家物語』の構想試論 : 武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして https://t.co/KH59A0lXhU #CiNii 論文 -  『源氏重代友切丸』影印と翻刻 https://t.co/DuPLt97EJL #CiNiiCiNii

収集済み URL リスト