Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
3
0
0
0
船山徹著, 『仏典はどう漢訳されたのか-スートラが経典になるとき-』, 岩波書店, 二〇一三年一二月刊, 四六判, xvi+二八四+一〇頁, 三〇〇〇円+税
著者
柴田 泰山
出版者
日本宗教学会
雑誌
宗教研究
(
ISSN:03873293
)
巻号頁・発行日
vol.89, no.3, pp.597-603, 2015
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
はてなブックマーク
(2 users, 2 posts)
[あとで読む][歴史や伝承][新語]
"「世界」や「輪廻」は仏教伝来以前の中国にはなかった言葉""「梵」「塔」「僧」「魔」「袈裟」などは音写しようにも適切な漢字がなく、結果的に翻訳のために作成された新字であると論じている" →仏典翻訳の影響
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
そういえば学会誌『宗教研究』に載った『仏典はどう漢訳されたのか』の書評で村上春樹が出てきたのがちょっと面白かった。 https://t.co/00ljvzNR3V
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110010007034
(3)