Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
3
0
0
0
IR
学校教育におけるネット社会を生きる力の基礎を築く学習の追究--本名・匿名の二つの立場と情報モラル教育の関連
著者
戸田 和幸
野崎 浩成
出版者
愛知教育大学教育実践総合センター
雑誌
愛知教育大学教育実践総合センタ-紀要
(
ISSN:13442597
)
巻号頁・発行日
no.12, pp.125-130, 2009-02
ネット社会のトラブルを分析すると,『他者意識(倫理)』と『自己防衛(安全)』の欠如が浮き彫りになった。社会の対応要請に応え,学校においては,チャット・メール・掲示板等の体験を情報教育に取り入れてきている。これらの体験時には,『匿名(ハンドル)』やコンピュータ名を使用している場合が多い。本研究では,『本名』と『匿名』の立場に潜む学習者の認知に働きかける違いと,『他者意識』と『自己防衛』の間に関係があるとした研究1,2)を整理し,その結果を基に小学6年生を対象に経過観察を含めて再検証を試みた。また,学校教育という特別な環境で行う,『本名』と『匿名』の二つの立場のチャット体験が学習者の認知に影響を与え,ネット社会を「生きる力」につながる可能性を示唆していることも再確認した。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Yahoo!知恵袋
(1 users, 1 posts)
https://ci.nii.ac.jp/naid/120001339300/ 特定可能な状態であると「他者意識」が強く働くので、自動的に責任感が伴います。 匿名状態だと各種の抑制がなくなり、発言数が増え、攻撃性も増します。 また、匿名コミュニケーションの量が増えるほど、そのような反社会性も増大する傾向が見られます。
Twitter
(2 users, 2 posts, 1 favorites)
こんな論文どうですか? 学校教育におけるネット社会を生きる力の基礎を築く学習の追究― 本名・匿名の二つの立場と情報モラル教育の関連 ―,2009 http://ci.nii.ac.jp/naid/120001339300
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/120001339300
(2)
https://ci.nii.ac.jp/naid/120001339300/
(1)