著者
大塚 清恵 Otsuka Kiyoe
出版者
鹿児島大学
雑誌
鹿児島大学教育学部研究紀要 人文社会科学編 (ISSN:03896684)
巻号頁・発行日
vol.61, pp.97-123, 2009

本稿は、鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編)第58 号に掲載された「日本・イスラエル比較文化研究 ―日猶同祖論考―」の続編である。一般的に「秦氏」と呼ばれる3 世紀末から5 世紀にかけて朝鮮半島から渡って来たシルクロード渡来人は、時代を超越した高度な知識と技術を持っていた。彼らは、古代日本に技術革命をもたらし、政治・宗教・生産活動・文化を大きく発展させた殖産豪族集団である。この論文は、古墳文化、飛鳥文化を築いた渡来人がイスラエル系であったことを詳述した後、なぜ突然彼らが大挙して極東の島国にやって来たのか?なぜ4 世紀から5 世紀にかけて一見無意味な巨大古墳を現在の大阪の地に築いたのか?なぜ北九州と畿内が秦氏の拠点なのか?なぜ全国各地に奇妙な三本鳥居の神社を建てたのか?という日本史の謎に対して大胆な一つの仮説を立てた。

言及状況

Twitter (18 users, 22 posts, 1 favorites)

ある意味、色んな人に勧めたいのは、「日本史の謎に対して大胆な一つの仮説を立てた」と称する「日本・イスラエル比較文化研究(2)日本列島は誰が創った? 」(https://t.co/aCrJUvMW05)
@sundy つ http://t.co/BrnkHTDeC0 古いネタですが
ちなみに論文はこちら⇒(1): http://t.co/ZfWsFdWr (2): http://t.co/jYDj135r ⇒今回の本の表紙 http://t.co/KrgnKELG
@unamuhiduki 別の意味で笑える論文 http://t.co/tI8yfVdR http://t.co/YVXROPeP
なんという妄想力w → http://ci.nii.ac.jp/naid/120002139673
テンションたけぇwwRT @f_yamato: @kosukesera http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/9161/1/J08Otsuka.pdf http://ci.nii.ac.jp/naid/120002139673

収集済み URL リスト