源五郎丸 (@gengoroumaru2)

投稿一覧(最新100件)

RT @kokatsujitantei: 国立国会図書館の月報、今号は「古活字版」特集。 新知見満載、必読ですぞ! https://t.co/riN7SbEgnS
RT @BungakuReportRS: 石川忠久博士略年譜・主要著作目録 二松学舎大学 学術情報リポジトリ https://t.co/XtGoMe0oWd

2 0 0 0 OA 江淹評伝

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒福井佳夫 「江淹評伝」 『文学部紀要』(中京大学文学部)第57巻第1号 (2022/10) https://t.co/3Caz2zA7ZG
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒篠崎 美生子 「「帝国」の語りとしての「山月記」」 『国文学研究』194 (2021/6) https://t.co/l6pr74OpIy
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @BungakuReportRS: 海津 一朗 - 漢帝国に紐付けられた「日本史」 : 歴史人物「見立て」データベースの公開へ https://t.co/lI3ueLtWHj
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
RT @getoiletten: 早朝から震えながら読んだ。ものすごい「応答」だ…。 宮(2020):「応答 諫早庸一「書評 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』」に対する疑義」. https://t.co/RBCV88yrEV
RT @zuoye_c: この書評への反論のこの部分、私は日本史の人から、単行本収録でも初出雑誌があるならその刊行年は書くべしと教わってそのようにしてます。 https://t.co/2XBAi0qurg https://t.co/KLv9WEN6oQ
RT @BungakuReportRS: 馬 銘浩・吉村 誠 - 六朝閨怨詩の本質 : 日本古代文学との比較 https://t.co/0TIyERuz7Z
RT @manju1635: 「1970年代には中国の各時代を研究する必須条件として「秦漢=才能、魏晋南北朝=センス、唐宋=常識、明清=体力、近代=イデオロギー」という学説?がまことしやかに囁かれていた」(山本英史「中国明清史料収集活動史」) https://t.co/OyGw…
RT @HanShotFirst_jp: 中世日本人による『孝経』注釈書の研究 https://t.co/cxcqg8ggeT
こちらもどうぞ CiNii 論文 -  中国古典への〈N-gram分析〉応用に対する若干の疑問 https://t.co/MYh7bMTMfa #CiNii
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
RT @HanShotFirst_jp: 本論を読む前に「文献索引」をざっと斜め読みして、あ、はい、となった。 https://t.co/m7weArFnJ2 「古典的な先行研究は当然読んでいるだろ?」が前提になっているのかな。わかりませんが。
RT @coda_1984: CiNii 論文 -  漢詩文の乱訓暴読を排す https://t.co/p68xs1oZLL #CiNii
RT @NIJL_collectors: [きょうのPDF]小島浩之「漢籍整理備忘録 −中国の古典籍・古文書の理解のために−」(大学図書館研究 106, 1-11, 2017)https://t.co/qAsgkW7ddE 参考:資料整理や保存関連の論文を多数書いておられるh…
『公羊家の哲學』正誤表 https://t.co/C6tkHDk2SR #CiNii を読み直す。このようなものが好き。
RT @kasamashoin: 明木 茂夫 - 古代中国にUFOは飛来していたか? (其五) 古典文献の基本的な使い方からの考察(2017-03-15) https://t.co/URMSHV9zRY
ある意味、色んな人に勧めたいのは、「日本史の謎に対して大胆な一つの仮説を立てた」と称する「日本・イスラエル比較文化研究(2)日本列島は誰が創った? 」(https://t.co/aCrJUvMW05)
色んな人に勧めたいのが、「古代中国にUFOは飛来していたか? (其一)」 (https://t.co/bFDOMtdOIW)其の四まである。必読。
RT @okjma: @uwazura 林古溪「思想廃止論 : 中等学校漢文科廃止の議ありと聞きて」1927 というのが、国会デジタルコレクションで読めますね。 https://t.co/pMToxL095N
RT @kawai_kanyu: 読んだ。高校生の読書感想文レベルであった。ここはこんなポンコツ無能を雇ってるんだな。https://t.co/YkgUCgLAPF 森田育代 「江戸しぐさ」に見る陽明学の影響 https://t.co/320mILxoFu
RT @satoshin257: あと、同じ号に野間文史先生の回顧録的な文章も載ってます。 CiNii 論文 - 私の研究 春秋左伝注疏 https://t.co/q9Z5MhuPLh
RT @HanShotFirst_jp: “CiNii 論文 -  『かながき論語』本文と索引 : 本文編” https://t.co/hn24sxX0mZ #日本語 #annotation
RT @HanShotFirst_jp: https://t.co/6hdebFxPGS「顔師の古注」!!(1382頁)・・・数年ぶり、人生2度目
@Golden_hamster pdfがあります。(https://t.co/6vUHFQPcFD )お時間のあるときにでも確認下さい。
RT @HanShotFirst_jp: まだ見ぬ鈔本『論語義疏』(5) https://t.co/UepYK6EXKO 「南京図書館(略称「南図」)は俗に「難図」といわれるほど、本を見せてくれないことで有名」
RT @HanShotFirst_jp: まあ、とりあえず萩谷朴「枕草子を意識しすぎている紫式部日記」(https://t.co/xjNkJyJBcv)でも読んでみてはどうか / “紫式部と清少納言の関係性 - Togetterまとめ” https://t.co/9VEnYO3…
RT @kasamashoinRS: 中丸 貴史 -  東アジア漢文文化圏における仮名物語の生成-『新羅殊異伝』/『伊勢物語』、そして『源氏物語』へ- http://t.co/gaeohEvjKb #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

CiNii 博士論文 - GU, Wenying - 幕末維新期の儒学思想と批判的経世論 : 「陽明学者」における修己と天人関係 https://t.co/CYpe4jdsW2
住谷 孝之 -  上野誠氏『万葉集講義』を読む : 中国古典文学研究の立場から https://t.co/konC2V7eFZ
佐藤正幸「歴史理論(2006年の歴史学界-回顧と展望-)」史学雑誌 116(5), 614-618, 2007 https://t.co/H615Ho1Hw5 >これまで中国史学史研究の頂点とされてきた内藤湖南の『支那史学史』(一九四九、弘文堂) つまり『歴史認識の時空』著作の時点で佐藤正幸氏の認識では中国史学史の頂点は内藤湖南
@gynaecocracy 日本語学の最近の論文の中ではさすがに言われはじめているみたいですよね。 https://t.co/Iz5rUzziHo https://t.co/hEA9sRiTLJ
@711zvMVcPCNP8Fv @gengoroumaru2 以下は『史記』所引「湯誓」ですが私は読む前にカタチを見ます https://t.co/r3dEzpQgUw 格女眾庶,來女悉聽朕言。(中略)女曰『我君不恤我眾,捨我嗇事而割政』。女其曰『有罪,其柰何』(中略)今朕必往。爾尚及予一人致天之罰予其大理女。女毋不信,朕不食言。女不從誓言予則帑僇女,無有攸赦。
CiNii 論文 -  近世における一人称代名詞「僕」の使用をめぐって : 江戸中期の徂徠学派 〈山県周南〉 から幕末の <吉田松陰> へ https://t.co/NtQdg4bfZp
CiNii 博士論文 - 関雅泉 - 江戸時代前期における儒學者の朱子學と陽明學の受容に關する考察 https://t.co/7LB4BILfeX
鄒笛「北宋末の太原戦役の再考―北宋滅亡の軍事過程について―」『東洋学報』第101巻第2号(2019年9月刊行) リポジトリにアップいたしました。 https://t.co/nXEoUTjh1L
そうそう、この前みつけて紹介しようと思ってて忘れていたやつ。古典語作文をしようと。これはメロス。 CiNii 論文 -  須永哲矢「研究余滴 需要ゼロの研究領域 : 古典語作文」 https://t.co/oCeIJ9TIDn #CiNii https://t.co/zKRm8vHAzX

1 0 0 0 陆宣公集

これは本当に…例えば下記の陸宣公集はその後者に該当し、買ったはいいけどほとんど使わずに売り飛ばした記憶あり。Cinii booksは有効なれども、繁体字か簡体字は現物を見ないと分からない。 https://t.co/yPfaXxRZsW https://t.co/CyF6ETS6TF
元々は大正時代に和装本で出たもので、ネットでも見られるようだ。 https://t.co/L66w73HGl3 昨年偶々古書店さんで本書を見つけたが、かなり凝っていて、その装幀の見事さに惚れ込んでしまった。 それでも影印本には独自の解説があり、ネットにネットの便利さがあり、本による各々の役割も面白い。 https://t.co/8oH20oa7qu
@NIJL_collectors 『カード式/漢文難語』は国会デジコレにある。 https://t.co/Tr7U3GY0zd
蔦尾和宏「『今鏡』はなぜ「つまらない」のか-その文学的方法を巡って-」 #古典のここが面白い https://t.co/H1Jw71Fi4t
正義をこうやって読めればさぞかし楽しいだろうなあ。 https://t.co/3vUseKB453
ま、まぁ…紫式部が源氏物語に范曄後漢書清河王劉慶列伝や件の班固漢書元后伝などをかなり引用してたりするから、多少はね…?(脚本のホントは漢籍だった意図については知らな〜い⭐︎(NDK姉貴)) 『源氏物語』と『後漢書』--光源氏の物語と清河王慶伝 仁平 道明 https://t.co/1YP4E4k9GD >RT
伊藤正義「熱田の神秘――中世日本紀私注」 https://t.co/BP7bZkrnHc #CiNiiで読める優良論文

6 0 0 0 OA 點例 2巻

竪点については、貝原益軒先生の『点例』を見るとよいよー(教育的配慮) https://t.co/n27bFMRpuD
【博論】松川雅信 - 近世日本の儒教と喪祭 : 闇斎学派の朱熹『家礼』受容と儒礼実践に関する思想史研究 https://t.co/Va1IcRnuwG
CiNii 論文 -  電子アニメーション教材「鴻門之会」開発報告 https://t.co/bOXp2rmvxR #CiNii
[きょうのPDF]小島浩之「漢籍整理備忘録 −中国の古典籍・古文書の理解のために−」(大学図書館研究 106, 1-11, 2017)https://t.co/qAsgkW7ddE 参考:資料整理や保存関連の論文を多数書いておられるhttps://t.co/u22qMZn7k7
結局向こうが差配して松井先生に書評して頂けました。 https://t.co/Ivul1Z5B9S
結局向こうが差配して松井先生に書評して頂けました。 https://t.co/Ivul1Z5B9S
高宗諒陰三年不言で検索したらなんかすごそうな論文でてきた(未読。今ネットが重くて下载できないので) https://t.co/PFJaW8eZUU
この南野とかって人にコレを見せたら「ミらww」とかって喜んでくれるかな。教えてあげようかしら https://t.co/kbg4afPA7Z https://t.co/TAZyKgvUD2
禹の名前と事績が見られる最古の資料は、西周金文の「豳公盨」なのだが、これについてはこういう論文が… → https://t.co/D1SlUO0uUa
禹の名前と事績が見られる最古の資料は、西周金文の「豳公盨」なのだが、これについてはこういう論文が… → https://t.co/D1SlUO0uUa
“CiNii 論文 -  『かながき論語』本文と索引 : 本文編” https://t.co/hn24sxX0mZ #日本語 #annotation
https://t.co/6hdebFxPGS「顔師の古注」!!(1382頁)・・・数年ぶり、人生2度目
https://t.co/uargHb4sTK を「あ?オレの本来の位置が知りたい?ココだよココ!」 宣長「ちょった待て」 https://t.co/z6fhytb6MQ
なんだこれは / “CiNii 論文 -  ダンテ (1265&acd;1321) の天国と親鸞 (1173&acd;1262) の極楽浄土が示唆する研究施設と生産現場との人材構成の違い” https://t.co/v5tHzcINIF #ネタ #mystery
ネット調査、「手抜き」回答横行か 大学教授ら研究:朝日新聞デジタル http://t.co/qtpEXKeyW4 ★内容へのご質問や問い合わせは論文(https://t.co/hB83TXLaRS)をご参照の上,直接著者まで.継続研究もしています.

フォロー(275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(721ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)