著者
相良 二朗 見寺 貞子 田頭 章徳 久慈 達也 Jiro SAGARA Sadako MITERA Akinori TAGASHIRA Tatsuya KUJI
出版者
神戸芸術工科大学
雑誌
芸術工学2010
巻号頁・発行日
2010-11-24

人間は情報の75~80%を視覚から得ていると言われている。現在の都市生活においては闇は存在せず、視覚情報が途絶することも経験できない。視覚障害の疑似体験としてアイマスクを装着して視覚を遮断する体験が行われることがある。しかし、アイマスク装着は、アイマスクを装着しているから見えないということが明らかであり、周囲の見えている人との間にギャップを感じさせてしまう。ドイツのハイネッケ氏が考案したDialog in the Dark は、光を遮断した空間内を全盲の人にガイドされて見ず知らずの8 名程のグループが無視覚状態で行動するという体験型イベントで、参加者は①視覚以外の感覚の覚醒、②言語によるコミュニケーションの促通、③環境が障害をつくっており、環境によって立場が逆転することへの気づき、などを報告している。本プロジェクトでは、大学院総合工房の内部を完全に遮光し、暗闇空間滞在中の様子を記録した。本論では暗闇化の方法と、暗闇空間での行動について報告する。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

論文見た感じだと 1.視覚以外の感覚の覚醒 2.言語によるコミュニケーションの促進 3.環境が障害を作っていて、環境によって立場が逆転することへの気づき 等が挙げられてた。 どのくらいなのか数値化して見てたいな。 https://t.co/vr3VnRXGXe

収集済み URL リスト