著者
松下 佳代 MATSUSHITA Kayo
出版者
名古屋大学高等教育研究センター
雑誌
名古屋高等教育研究 (ISSN:13482459)
巻号頁・発行日
no.14, pp.235-255, 2014-03

後期近代社会への移行が本格化した1990 年代以降、期待される学習成果(目標)として能力を掲げ、その学習成果を評価することが、高等教育において重視されるようになってきた。本稿の目的は、ルーブリックを用いた評価に焦点をあてて、学習成果としての能力の評価の可能性と課題を明らかにすることにある。そのために本稿では、AAC&U(アメリカ大学・カレッジ協会)の提案した、目標としての「本質的学習成果」と、評価ツールとしての「VALUE ルーブリック」を取り上げて、それがわが国の学士課程教育に与える示唆を検討した。本質的学習成果では知識・理解と区別される重要な一般的能力(あるいはジェネリックスキル)が抽出され、VALUE ルーブリックはその評価のためのメタルーブリックを提供している。だが、その範囲は教養教育に限定されており、わが国の学士課程教育全体をカバーするものではない。本稿では、歯学教育でのPBL におけるルーブリック開発の事例を取り上げて、職業教育と結びついた専門教育の中で、問題解決という一般的能力がいかに具体化され、評価されうるかを例証した。Since the 1990s, when the characteristics of late modern society became evident, higher education institutions and organizations began to establish generic competences as expected learning outcomes (i.e., goals) and assess them. This study examines the potential and challenges of assessing competences as learning outcomes, focusing on rubric-based assessment. We investigated the Essential Learning Outcomes (ELO) as goals and the VALUE Rubrics as an assessment tool, both of which were proposed by the Association of American Colleges and Universities (AAC&U), examining their implications for Japanese higher education. The ELO comprises important generic competences as well as disciplinary knowledge, and the VALUE Rubrics are designed as metarubrics to assess those competences. However, the ELO and the VALUE Rubrics cover only liberal education, not the full range of Japanese undergraduate education. Taking an example from a Problem-Based Learning (PBL) practice in a faculty of dentistry, we illustrated how problem solving competence is embodied in professional education as well as in liberal education and is assessed through rubrics localized for each discipline.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

学習成果としての能力とその評価 : ルーブリックを用いた評価の可能性と課題 https://t.co/jg6mw50PIo

収集済み URL リスト