著者
奥川 裕 工藤 恵理子
出版者
東京女子大学
雑誌
東京女子大学紀要論集 (ISSN:04934350)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.131-143, 2009-09

Previous studies have shown that people tend to overestimate the extent to which others can discern their internal states, such that liars tend to overestimate the detectability of their lies (e.g., Gilovich, Savitsky, & Medvec, 1998). In this study, we examined the effect of regulatory focus on the tendency to overestimate the detectability of lies. According to the regulatory focus theory (e.g., Higgins, 1998), prevention-focused people try to avoid failure. We hypothesized that the magnitude of the overestimation of detectability by liars increases when they are prevention-focused rather than promotion-focused. In the experiment, participants were randomly assigned to be an actor (liar) or an observer. Liars overestimated the detectability of their lies by observers and this tendency was more pronounced when liars were prevention-focused.先行研究では、人は自分の内的状態を他者が見透かす程度を過大視する傾向があることが示されてきている。たとえば、嘘をついたときに、嘘をついた人は他者にその嘘を見抜かれる程度を過大視する傾向がある(e.g., Gilovich, Savitsky, & Medvec, 1998)。本研究では、嘘がばれる可能性を過大視する傾向に、制御焦点が与える効果を検討した。制御焦点理論(e.g., Higgins, 1998)によると、防衛焦点にある人は失敗を避けるよう動機づけられる。促進焦点よりも防衛焦点の状態にある人において、嘘をついた人が嘘を見抜かれる可能性を過大視する傾向が大きいと予測し、実験を行った。実験では、参加者は行為者役(嘘をつく役)か観察者役にランダムに割り当てられた。嘘をつく役は観察者役が嘘を見抜く可能性を過大視し、この傾向は防衛焦点にある参加者においてより大きかった。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 制御焦点の違いが嘘をついたときの透明性の錯覚に及ぼす効果(奥川 裕ほか),2009 http://t.co/Tf5VLIdOy0

収集済み URL リスト