著者
志水 廣
出版者
愛知教育大学
雑誌
愛知教育大学教職キャリアセンター紀要 (ISSN:24240605)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.27-33, 2016-03-31

小学校の児童が算数を学ぶ上で,算数科にかかわる数学言語(算数語彙)について,どの程度正確に理解しているかについて調査した。調査分野は,小学校高学年,「数と計算」の領域について算数教科書に登場する算数の用語・記号とそれらを規定する言語も含めて算数語彙とした。1つの算数語彙に対して5問の選択肢を用意して児童に選択させる問題(2014年版語彙テスト)を開発した。その語彙テストを716名に実施した。その結果,算数語彙に対して理解度の低い問題が見つかった。例えば,語彙「4この2つぶん」の正答率について4年生は21.5%,5年生は25.9%,6年生は22.9%であった。また,「1を4等分した数」の正答率について4年生は33.3%,5年生は34.2%,6年生は34.4%であった。「いくつ分」「等分」という語彙の指導に配慮を要することが分かった。

言及状況

Twitter (8 users, 9 posts, 4 favorites)

@sekibunnteisuu @shiozawa_h @metameta007 https://t.co/ydXRGx0BzA https://t.co/e6R6BOePma >「4この2つぶん」の正答率について4年生は21.5%,5年生は25.9%,6年生は22.9%であった。 「〜の…分」が高学年でも理解度が上昇しないのは、 それだけ日常生活と乖離した「算数語彙」ということなのでしょうね。
続編が公開された。 『小学校高学年児童の算数語彙力の調査研究』、愛知教育大学教職キャリアセンター紀要 Vol. 1, pp. 27-33 https://t.co/YpEgrBe7j5 https://t.co/28B6LvnOTm 「いくつ分」「等分」の正答率が低いとの結果。

収集済み URL リスト