Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
IR
フォード・ピント事件をどう教えるべきか
著者
伊勢田 哲治
出版者
名古屋工業大学 技術倫理研究会
雑誌
技術倫理研究
(
ISSN:13494805
)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.1-36, 2016
フォード・ピントの設計上の欠陥の事例は, その設計のもとになったとされる非倫理的計算を示す「ピント・メモ」とともに, 日本の技術者倫理教科書の中で頻繁に言及されてきた. しかし、この事例についての「通説」には多くの不正確な点があり, とりわけ, 「ピント・メモ」は実はピントの設計に直接は関係しない文書であることが分かっている. この問題についての注意喚起はすでになされているが, 技術者倫理教育コミュニティの反応はそれほど敏感とはいえない. 本論文では「通説」の不正確な部分をより一次資料に近い文献をもとに確認するとともに, 現行の技術者倫理教科書でこの事例がどのように扱われているか, 具体的に検討し, 分類する. さらに, 現行のさまざまな取り上げ方に長短があることを踏まえ, 本論文で「フィクション派」と名付ける, 別の取り上げ方を提案する.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(3 users, 3 posts)
[あとで読む]
おもしろい。技術者倫理を教える教育側の倫理、みたいなとこあるな
Twitter
(1 users, 1 posts, 1 favorites)
「問題が起こった時のコストより売上が十分であればGO」みたいな資本主義の非倫理的計算はフォードのピントメモが引用されがちだけど、ちゃんと調べると不正確とのこと。伝え方を気をつけねば。 https://t.co/2fWtRpGtWm
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/120006309797
(4)