著者
芹澤 知広
出版者
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
雑誌
アジア・アフリカ地域研究 = Asian and African area studies (ISSN:13462466)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.227-257, 2018-03

「ヌン族の華人(Hoa Nùng)」は, 1945年の第二次世界大戦の終結後, 現在のベトナム・クァンニン省(当時のハイニン省)に成立した「ヌン自治区」の住民のうち, 1954年の南北分離によってベトナム南部(当時のベトナム共和国)へと移住した人々である. この語は, 現在のベトナムの行政用語の「ヌン族」と「ホア族(華人)」にはうまくあてはまらない民族集団を指すための学術用語として, 現在ベトナムの研究者が用いている言葉から借りている. またベトナム南部華人社会の民俗用語では, かれらを指して広東語で「防城人」や「海防人」という言葉が使われている. かれらの民族性は, 中越国境地域という文化的な共通性をもった領域を土壌とし, ハイニンという特定の場所で, 19世紀から20世紀にかけての特異な歴史状況の下で, 育まれたものである. そして, その民族性の中心に, かれらの移動とともに, ハイニンからベトナム南部へと移動した「護国観音廟」という宗教施設がある. 護国観音廟や他のヌン族の華人の民間信仰の廟宇には, 「案首公公」, 「伏波将軍」, 「社王」, 「高山大王」など, 中越国境地域沿岸部やベトナム北部に固有の神々が今も祭祀されている.This paper reports the findings of field studies in China, Vietnam, and Australia into the gods worshiped by the Hoa Nung people. The Hoa Nung are a group of ethnic Chinese who migrated from southern China in the eighteenth and nineteenth centuries and settled in Hai Ninh province (the present Quang Ninh province), northern Vietnam. The settlement's central religious facility in Ha Coi (the present Quang Ha) was the temple of the Goddess of Mercy, Wu Guo Guan Yin Miao (Mieu Quan Am Ho Quoc). In 1954, when the communist government led by Ho Chi Minh occupied their autonomous region, the Hoa Nung undertook a massive migration from northern to southern Vietnam. During this migration, the temple gods also migrated to the south. In addition to many places in southern Vietnam, branches of worship were also established in Australia after the fall of Saigon in 1975. Politicians that have been important to the people in the borderland between China and Vietnam throughout history are included among the gods.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 2 favorites)

"CiNii 論文 -  <特集 : ベトナムのガイ人 --客家系マイノリティの歴史・宗教・エスニシティ-->ヌン族の華人の祀る神 --中国・ベトナム・オーストラリアの実地調査から--" https://t.co/1n4JF984D6 ※本文リンクあり

収集済み URL リスト