著者
米田 翼 Yoneda Tsubasa ヨネダ ツバサ
出版者
大阪大学大学院人間科学研究科 社会学・人間学・人類学研究室
雑誌
年報人間科学 (ISSN:02865149)
巻号頁・発行日
no.42, pp.15-29, 2021-03-31

人間学・人類学 : 論文アンリ・ベルクソンの『創造的進化』については数多くの先行研究がある。だが、本書の鍵概念のひとつである「適応」に焦点をあてた研究はほとんど存在しない。本研究の目的は、適応概念に焦点をあて、これを『物質と記憶』の再認論と結びつけるというアプローチを通して、ベルクソンの進化論を再構成することである。具体的には以下の手順で議論する。はじめに、彼の進化論の基本線を確認しつつ、進化と適応との関係をある程度確定しておく(2節)。次いで、二種類の適応概念、すなわち受動的適応と能動的適応をめぐる議論を詳細に分析する(3節&4節)。この分析を通して明らかになるのは、以下の二点である。①ベルクソンは受動的適応による進化の説明の限界を指摘することで、生物の現在の状態には複数の原因があるという、「ティンバーゲンの四つの問い」や比較心理学における「多重因果性」と似通った因果性に関するアイデアを提示していること。②真の適応たる能動的適応は、『物質と記憶』における知覚や記憶力と密接に結びついており、過去の介入によって生物が自らの行動様式を獲得・拡張する過程として理解できるということ。最後に、『物質と記憶』の再認論を踏まえて、能動的適応を種的な習慣形成の過程として理解する理路を示す(5節)。こうした議論を通して、ベルクソンの創造的進化論を行動の進化論として捉え直すことが、本稿の主眼である。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[Bergson] 米田 翼(2021)「適応と再認:ベルクソンの行動の進化論」 年報人間科学 (42), 15-29, 2021-03-31 大阪大学大学院人間科学研究科 社会学・人間学・人類学研究室

Twitter (3 users, 6 posts, 2 favorites)

収集済み URL リスト