著者
菅根 幸裕
出版者
千葉経済大学
雑誌
千葉経済論叢 = CHIBA KEIZAI RONSO (ISSN:21876320)
巻号頁・発行日
no.64, pp.一-四七, 2021-06-01

筆者は近世における俗聖、特に空也聖の実態について、京都市空也堂の史料を中心に分析してきた。そうした中、なぜ俗聖が空也堂と本末を結んだのかがポイントとしてきた。本論は、六歳念仏講と末流(茶筅・鉢屋)を中心に、空也聖の近世から近代への変容を考えてみたい。 特に空也堂配下が一堂に会した歴代天皇の焼香式については、その記録を詳細に分析したいと考えている。そのうえで空也堂と六斎念仏講及び末流が本末を結ぶことのメリットは何であったのかを考察するものである。言い換えれば、空也堂はなぜ歴代天皇の焼香式を行ったのか、六斎念仏講や末流がこれに供奉することでどのような特典があったのかを分析してみたい。

言及状況

Twitter (4 users, 4 posts, 2 favorites)

“CiNii 論文 - 空也聖の近世~近代における変容について 空也堂と六斎念仏講を中心に” https://t.co/P0kDG0tmfO ※本文リンクあり
CiNii 論文 -  空也聖の近世~近代における変容について 空也堂と六斎念仏講を中心に https://t.co/nxcZiglkdq #CiNii

収集済み URL リスト