- 著者
-
稲垣 良介
岸 俊行
- 出版者
- 一般社団法人 日本体育学会
- 雑誌
- 日本体育学会大会予稿集
- 巻号頁・発行日
- vol.68, pp.280_2, 2017
<p> 本研究は、学校体育における水難事故の未然防止に資する指導内容について検討するため、海水浴場の旗に対する理解の仕方や知識、注意の程度について調査した。調査対象者は、F大学の1年生145人であった。調査項目は、①旗の色の意味に関する項目、②遊泳に関する注意の程度に関する項目、③旗が示す意味の理解の有無を問う項目、④旗に関する学習経験に関する項目から構成された。回答は、度数を集計した後、χ二乗検定を行った(項目①③④)。注意の程度を問う項目は、VASを用いたため平均値と標準偏差値を算出した(項目②)。①について集計したところ、赤白両旗は、遊泳可20名(12.0%)、遊泳注意99名(59.3%)、遊泳禁止48名(28.7%)であった。③旗の色が示す意味を理解していた学生は3名(2.1%)であった。④旗の意味を学習した経験のある学生は3名(2.1%)であった。これら結果より、海水浴場における旗に対しては、情報を受信する側の認識は必ずしも十分でないことが示唆された。水難事故に対しては、事後対応的な学習だけでなく、未然防止に資する教育を充実させることが肝要であり、学習機会の充実を図る必要があることが示唆された。</p>