著者
湯浅 成大 湯浅 成大 ユアサ シゲヒロ
出版者
東京女子大学
雑誌
東京女子大学紀要論集 (ISSN:04934350)
巻号頁・発行日
vol.60, no.2, pp.207-234, 2010-03

Barak Obama was elected U.S. President proclaiming that he bring change to America. I discuss whether Obama's victory will really makes America change and, if so, in what sense.First, I analyze whether Obama's victory means a realignment of the American political structure, in other words, a party realignment. My hypothesis is that it is true. The political analyst John B. Judis claims that a new liberal majority is being formed. Composed of professionals, women, and ethnic minorities, the new liberal majority is a driving force of the realignment of the American political structure. Some data support this: the changing voting pattern of wealthier people and younger white generation.Second, I examine how Obama has changed American foreign policy and its implications. Obama's diplomatic style is called "idealistic pragmatism",and was demonstrated in his "Nuclear Free" speech at Prague, his stress on international cooperation, and his commitment to global agendas. It is proof of a departure from former President George W. Bush's unilateral U.S. foreign policy. This is the biggest "change" in Obama's foreign policy. I also argue that President Obama's change in U.S. foreign policy is a kind of strategy for adapting to the "changing world environment",that is, the relative decline of American power, the emergence of BRICs, and, a more unfavorable scenario for America, "a world without the West".Although conservatives in the U.S. are tenacious opponents of Obama's domestic and foreign policy, yet I conclude that President Obama has started making America change in two arenas: realignment of the American political structure and promotion of his "idealistic pragmatism" in foreign policy.オバマ大統領は「チェンジ」をスローガンに掲げてアメリカ大統領に当選した。本論文ではオバマの勝利が本当にアメリカに「チェンジ」をもたらすのか,またもしそうであるならそれはどういう変化をもたらすのかについて論じる。第一に,オバマの勝利はアメリカの政治構造に変動をもたらすのかについて検討する。政治評論家のジョン・B・ジュディスは,オバマの勝利は専門職・女性・マイノリティを核とする新しいリベラル多数派の勝利とみる。それが事実ならば政治構造の再編が起こったということができる。この見方を裏付けるデータとしては,2004年選挙の場合は,年収5万ドルを境に低所得者層の民主党ケリー支持と富裕者層の共和党ブッシュ支持が鮮明に分かれていたが,今回は年収5万ドル以下の層の民主党オバマ支持は堅固である一方,5万ドル以上の層でもオバマと共和党のマケイン支持が拮抗している。つまり所得の多寡と候補者支持のパターンが2004年と2008年では変化しているのである。また,前回選挙ではブッシュが選挙人を獲得したが,今回はオバマが勝利した接戦州のうち,コロラドとヴァージニアでは,大卒大学院卒のオバマ支持が目立っている。このことは,専門職層の民主党支持への変化を示唆するデータといえる。これらのデータから本論文では,オバマの勝利は個人的なものではなく政治構造の変動の始まりであるという仮説を支持する。第二に,オバマ政権の外交政策における変化である。オバマ政権の外交は,国際協調重視や環境問題などのグローバルイッシュー重視からわかるように,ブッシュ政権の外交とは全く異なるものである。彼の外交スタイルは「理想主義的プラグマティズム」と名づけることができる。プラハでの「核のない世界」演説にみられるように,現実的な目標を実現させる過程において,理念や理想に訴えてまわりを説得するアプローチである。もちろんこれらの姿勢はブッシュ政権からの決別を示すためのものであるが,同時にアメリカのパワーの相対的衰退,BRICsといわれる新興諸国の台頭に加え,「欧米抜きの世界」が登場する可能性も見据えた,新しい国際環境への適応戦略とも考えられる。オバマの「チェンジ」は,アメリカ国内の保守派の抵抗もあって,簡単には実現しないかもしれないが,政治構造の変動と新しい外交スタイルの確立という点で端緒を開いたと本論文では結論づける。