著者
越智 景子 井上 昂治 ララ ディベッシュ 河原 達也 熊崎 博一
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 99回 (2023/12) (ISSN:09185682)
巻号頁・発行日
pp.78-83, 2023-12-04 (Released:2023-12-04)

精神科デイケア(精神科リハビリテーション外来)における傾聴ロボットの「きくロボ」の有用性について検討する。利用者が発した言葉を繰り返すなどのカウンセリング技法に基づいて開発された傾聴ロボットが、精神科デイケアの環境でが効果的な活動を提供できるかどうかを評価するために、会話実験を行った。ロボットは、18名のデイケア利用者が最近印象に残った出来事について話すのを最長3分間傾聴を実施した。その結果、会話によって自己評価の覚醒度が高まることが示された。また対話システムの応答の分析により、きくロボの評価応答や相槌の頻度が頻度が高かった対話のほど協力者が対話後に気分が改善したことが分かった。
著者
井上 昂治 原 康平 ララ ディベッシュ 中村 静 高梨 克也 河原 達也
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.35, no.5, pp.D-K43_1-10, 2020-09-01 (Released:2020-09-01)
参考文献数
32

A spoken dialogue system that plays the role of an interviewer for job interviews is presented. In this work, ourgoal is to implement an automated job interview system where candidates can use it as practice before the real interview.Conventional job interview systems ask only pre-defined questions, which make the dialogue monotonous andfar from human-human interviews. We propose follow-up question generation based on the assessment of candidateresponses and keyword extraction. This model was integrated into the dialogue system of the autonomous androidERICA to conduct subject experiments. The proposed job interview system was compared with the baseline systemthat did not generate any follow-up questions and selected among pre-defined questions. The experimental resultsshow that the proposed system is significantly better in subjective evaluations regarding impressions of job interviewpractice, the quality of questions, and the presence of the interviewer.