著者
大江 秋津 三橋 平
出版者
東京理科大学
雑誌
挑戦的研究(萌芽)
巻号頁・発行日
2020-07-30

江戸時代の藩校の200年以上の長期データを用いて、知識普及のメカニズムを実証する。国学や算学など、様々な学問を教える藩校では、教員の出身学派の非公式な信頼関係から新たな知識がもたらされる。藩校は知識の集積所といえ、学派ごとに形成された複数の非公式な外部知識ネットワークを持つ。さらに、ネットワーク内の新たな知識の普及には、地理的に近い他の藩校からの影響もあると考える。以上から本研究は、(1) 実践共同体で形成される複数のネットワークで多次元的に知識が普及するネットワーク構造特性の実証と、(2) 組織間信頼による知識の組み替えが起こるメカニズム、(3)組織間の地理的近接性が与える影響を実証する。
著者
三橋 平
出版者
日本経営学会
雑誌
日本経営学会誌 (ISSN:18820271)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.5-11, 2021 (Released:2022-05-18)
参考文献数
2

In the 2020 Annual Meeting, the Japanese Academy of Business Administration kindly offered me an opportunity to explore my ideas regarding globally-standardized research practices in the field of management studies. In my presentation, I made the following four points: (1) what is the globally-standardized research practice?, (2) how did it start and develop?, (3) how should we assess its superiority compared to other research approaches?, and (4) what would be potential implications for scholars in Japan? In this paper, I present a brief summary of my presentation and reflections of conversations with other presenters and participants at the meeting.