著者
五島 利兵衛
出版者
大同工業大学
雑誌
大同工業大学紀要 (ISSN:02855372)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.183-194, 1987-02

The design technique of Cathedrals was the secret of the medieval masons. Mattha"us Roriczer revealed the secret in his Buchlein von der Fialen Gerechtigkeit in 1486. It is to use the key figure of the two squares (a second smaller square athwart the first). But It is not clear how they used the two squares. I have devised the method of reversing the cloister which the two squares with the parallel sides produce. In this paper I have analysed the Section of Amien Cathedral by using the method, and examined the analysis of Viollet-le-duc and George Lesser.
著者
五島 利兵衛
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
研究報告集. 計画系
巻号頁・発行日
no.56, pp.229-232, 1985-07-10

ロマネスク建築の特徴は1.正方形ベイ・システム、2.支柱の強弱システム、3.四周アーチ又は横断アーチ・システムにある。正方形システムは平面・立面両方に適用できるので正方形空間システムと言いかえることができる。その基礎単位が立方体の正方形空間である。また、身廊と側廊では辺長で2:1の関係であるが、これは、空間単位の大きさが異なると考えればよい。支柱のシステムは、正方形空間の縦の稜線のシステムに還元でき、その強弱システムは、単位空間の大小の違いからくる稜線の組み合わせシステムと考えられる。四周アーチは正方形空間の上面四稜線がアーチ化されたものと考えられる。横断アーチは、そのうち2つのみがアーチ化されたと考えられる。かくして、ロマネスク建築の架橋法は、究極的に正方形空間システムによる構成に還元して考えることができる。本稿は正方形空間システムの原理を考察することによってロマネスク架構法の多様性-空間構成やヴォールト形態、及びアーチ・支柱システム(側廊上階の対横圧支持機能を含む)の多様性を統一的に把握し、根源的架構法-アーチ・ヴォールトの分蓋問題(次稿)への基礎的作業を行なう。
著者
五島 利兵衛
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
vol.411, pp.147-164, 1990-05-30 (Released:2017-12-25)

This study employs the grid method to examine the design procedure used in the Temple of Parthenon (built 447-432 B.C). The grid method is a new point of view : it has recently been applied in analyzing the design by J. J. Coulton, R. Tobin and K. Horiuchi. This study started by regarding the grid in round number 15 doric feet proposed by Horiuchi as a 1st plan grid (7×15 units) and the grid in intercolumnar units proposed by Coulton as a 2nd plan grid (8×18 units, each unit measures 13 1/8 doric feet). Both grids were also employed to analyze the facade design.