著者
山内 健生 大塚 攻 仲達 宣人
出版者
広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター
雑誌
広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告 (ISSN:21899436)
巻号頁・発行日
no.1, pp.1-9, 2004

Four cymothoid isopods including Anilocra clupei Williams and Williams, 1986, Elthusa sacciger (Richardson, 1909), Rhexanella verrucosa (Schioedte and Meinert, 1883), Mothocya sajori Bruce, 1986, and two unidentified species belonging to Mothocya, that are parasitic on fish, have so far been recorded from the Seto Inland Sea, western Japan (until 2003).
著者
大塚 攻 仲達 宣人 田中 克 上田 拓史
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.73, no.4, pp.693-702, 2007 (Released:2007-08-08)
参考文献数
37
被引用文献数
1 2

2000 年 6 月~2001 年 3 月の間に採集された有明海産スズキの鼻腔,口腔,鰓腔および鰓から 6 種の寄生性カイアシ類が発見され,Caligus tanago, Naricolax atypicus, Nothobomolochus lateolabracis の 3 種が優占した。大陸遺存種と考えられるものは出現しなかった。これらの寄生率,寄生数は宿主の繁殖期である 1~3 月に高くなる傾向があった。N. atypicus は鼻腔に寄生し,寄生率は夏季にも高く,宿主サイズと正の相関を示し た。