著者
伊東 保志 赤滝 久美 三田 勝己 渡壁 誠 伊藤 晋彦
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.J86-D2, no.1, pp.130-139, 2003-01-01

筋音図(Mechanomyogram; MMG)とは収縮筋上の体表面上に現れる微細な振動を記録した信号であり,筋線維の収縮に伴って発生する側方向への圧力波に起因し,筋の機械的な活動を反映する.本研究では,筋力低下に至るまでの持続性収縮時の非定常なMMGを時間-周波数解析し,筋疲労に伴う運動単位の活動様式の変化をMMGから推察することを目的とした.実験では,上腕二頭筋を最大随意筋力の20%と80%(20%と80% MVC)で等尺性に持続収縮させ,このとき記録されたMMGを短時間フーリエ変換法を用いて解析し,RMS 振幅と平均周波数を求めた.20% MVCでのMMGのRMS振幅は収縮開始時に若干減少した後に漸増した.平均周波数は当初増大したが,その後はほぼ一定値を保った.一方80% MVC の場合,RMS 振幅は連続的に減少し,平均周波数はいったん増大した後に減少した.このようなMMGのRMS振幅と平均周波数の経時的変化は筋疲労の発生に伴うMU 活動様式の変化を反映しており、MMGによる筋疲労のモニタリングの有用性が示唆された.
著者
三田 勝己 石田 直章 赤滝 久美 伊藤 晋彦 小野 芳裕 沖 高司
出版者
社団法人日本リハビリテーション医学会
雑誌
リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌 (ISSN:0034351X)
巻号頁・発行日
vol.30, no.8, pp.563-566, 1993-08-18

二分脊椎患者の立位姿勢における身体動揺を床反力作用点の軌跡として記録し,これを手掛りに彼らの姿勢調節能力に検討を加えた.対象はL_3〜_5麻痺レベルをもち,屋外歩行が可能な二分脊椎患者(9〜18歳)とした.患児の前後方向の身体動揺は装具を装着した開眼の状態がおおむね健常者の閉眼時に相当し,閉眼するとその2倍に増大した.装具の有無は身体動揺と密接な関連を示したが,その影響は開眼,閉眼時の違いほど大きくはなかった.左右方向の身体動揺量は前後方向より幾分か少なかったが,類似した特徴を示した.しかし,装具の有無との関連は前後方向より低かった1