7 0 0 0 OA 山海庶品

著者
佐藤成裕<佐藤中陵>//〔著〕
出版者

本書は、今日の動物図鑑と植物図鑑を合わせたようなもので、江戸後期の博物学者佐藤中陵(1762−1848)の手になる。中陵は、天明元年薩摩藩に出仕して以後、白河、米沢、会津、松山等の諸藩に招かれて産物調査をした後、寛政11年水戸藩に仕え、斉昭の第9代藩主襲封後の天保元年、本書編集係となり鋭意編纂に取り組んだ。天保14年藩校弘道館の本草教授となった中陵は、すでに編纂の済んだ分を藩校内の医学館に収め、薬草の研究や栽培のために利用させてきていたが、明治元年10月の藩内抗争時、火災に遭って焼失し、わずかに数巻を残すのみとなった。浩瀚な編著だったというが、目録も残っておらず、その全容を窺うことはできない。当館本の箱蓋には「山海庶品 残闕」と、また表紙題箋及び巻頭には「佐藤成裕著自筆」と、ともに旧蔵者伊藤篤太郎によって記されている。篤太郎は、幕末から明治にかけて博物学の分野で活躍した伊藤圭介(1803−1901)の孫で、自身も植物学者、理学博士であり、祖父圭介の蔵書を襲蔵していた。

2 0 0 0 OA 脾臓と鉄代謝

著者
佐藤 中
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.138-144, 1969-02-10 (Released:2008-06-12)
参考文献数
20

脾臓が造血機能と密接に関連していることは古くより知られている.しかし脾臓が鉄代謝にいかなる意義を有するかは,従来余り追求されていない.著者は,単なる鉄の貯蔵臓器としてのみならず,脾臓が鉄代謝に複雑密接に関与することを想定し,その事実を究明しようと企てた.方法としては,いわゆる脾性血球減少症患者に摘脾を行ない,その前後に鉄吸収試験および静注鉄(59Fe)の動態検索を行ない,比較検討した.その結果,摘脾により鉄吸収阻害の回復および体内鉄の骨髄への取り込み-造赤血球機序への利用障害の改善される場合のあることを確認した.以上より,脾臓は鉄の吸収および体内鉄の造赤血球機序への利用に重要な意義を有することが明らかと思われる.
著者
福岡 健吾 佐藤 中 長瀬 勇人 菅原 宏文 成田 知宏 水野 豊
出版者
南江堂
雑誌
臨床雑誌外科 (ISSN:0016593X)
巻号頁・発行日
vol.81, no.8, pp.876-879, 2019-07-01

直腸異物はしばしば救急外来で遭遇するが,異物の種類や形状,異物の位置などにより状況は多岐にわたる.したがって,定型的な対処法というものはなく,症例ごとの対処が必要となる.摘出困難例では開腹手術を余儀なくされることがあるが,工夫により経肛門的な摘出が可能となる場合がある.今回われわれは,経肛門的に挿入された異物の2例に対し児頭吸引器を用いた.本法に関して文献的考察を加えて報告する.