著者
別府 正敏 菊川 清見
出版者
Japan Oil Chemists' Society
雑誌
油化学 (ISSN:18842003)
巻号頁・発行日
vol.44, no.10, pp.738-750, 1995-10-20 (Released:2009-10-16)
参考文献数
110
被引用文献数
2 3

Erythrocytes undergo oxidative damage including membrane lipid peroxidation and protein oxidation during the aging process. Naturally occurring IgG autoantibody to band 3 glycoprotein of the erythrocyte membrane (anti band 3) binds to the aged erythrocytes. The IgG binding is a critical event in the removal of aged erythrocytes from the circulation since IgG-bound cells are destined to be phagocytosed by the macrophages in spleens.The selective recognition of the aged cells by the antibody occurs by the following successive mechanisms : 1) lipid peroxidation and/or SH oxidation of proteins in the membrane, 2) clustering of band 3 glycoprotein on the membrane, 3) anti-band 3 binding to the sialyl poly-N-acetyllactosaminyl saccharide chains of the clustered band 3. These events indicate that lipid peroxidation and protein oxidation are closely related to the erythrocyte aging and the mechanism of the aged cell removal from the circulation.
著者
別府 正敏
出版者
東京薬科大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
1999

本研究では、我々がすでに見いだしていたマクロファージの酸化細胞認識機能について、1)マクロファージ側の細胞表面レセプター分子である50kDaのレクチン様分子(p50)の実体解明、2)酸化細胞表面において認識される糖鎖リガンドの生成機構の解明、の両面から検討した。その結果以下の成果を得た。また、この認識様式は酸化細胞だけでなく、アポトーシスによって死につつある細胞の認識にもはたらくことを新たに見いだした。1.単離したp50の部分アミノ酸配列情報をもとに、PCR法にてヒト細胞のcDNAライブラリーから候補タンパク質をクローニングした。今後、このcDNAがコードするタンパク質が酸化細胞認識機能を有するかなどの同定作業を行う予定。2.p50の部分アミノ酸配列に対する抗体を作製し、この抗体を用いた蛍光抗体法により、マクロファージ細胞表面にp50が存在することを顕微鏡レベルで証明した。さらに、この抗体がマクロファージによる酸化細胞の認識を阻害することを確認し、p50が酸化細胞認識タンパク質であることが改めて裏付けられた。3.マクロファージはアポトーシスを起こした細胞を認識するが、アポトーシスT細胞の認識においても、酸化細胞に対する認識と同様、細胞表面のsialylpolylactosamine糖鎖を介した認識機構がはたらくことを見いだした。興味深いことにこの認識様式は、アポトーシス初期の細胞に対して働き、よく知られているホスファチジルセリン(PS)を介した認識よりも早く起こることが判明した。4.こうした認識を受ける細胞表面糖鎖は、T細胞ではCD43膜糖タンパクの糖鎖であることが判明した。さらに、酸化やアポトーシスを起こしたT細胞では、初期にCD43がクラスタリングすることが顕微鏡レベルで確認され、「細胞膜糖タンパク質がクラスタリングを起こすことによって細胞表面に糖鎖クラスターが形成され、マクロファージのレセプターにより認識されるようになる」という我々の提唱する仮説が証明された。